evhondaは、電気のりものを地球の為に提案します。


 EVhonda 4WD軽トラック坂道での試乗の様子



改造EVを製作する個人又は企業に補助金を交付

◇新潟県では電気自動車への改造費用の補助制度を創設し募集をしています。

募集期間:

平成27年12月28日 (金)までに申 請されたものを対象

1 補助対象者:県内の個人又は企業(団体)

2 補助対象経費:電気自動車への改造に要する経費

3 補助金交付額:1台あたり30万円    

その他:電気自動車への改造は、県内で行うものとする。

【補助金のお問い合わせ先】

産業振興課新エネルギー資源開発室 歌川様

電話025-280-5257(直通) 2838(県庁内線)

詳しくは⇒ 平成27年度改造電気自動車補助金募集のお知らせ

新潟県のHPをご確認下さい。


改造キットに交流モーターキットが新登場!

2013年11月22日スズキkeiに取り付けた交流モーターでナンバー取得。

メーカーで作られる電気自動車は急速充電器で充電しますが、今回製作した交流モーター改造キットはなんと家庭用100Vで 充電が出来ま す。

今までの直流モーターより力強く登坂力も向上しました。

多くの要望の中、7.5KW交流モーターキットが完成しました。

コンバートEV用交流モーターリニューアル

コンバートEV交流モーター詳 細は⇒こちらから

交流モーター改造キットの仕様と価格
 お問い合わせ




  2015年06月改造電気自動車教室の様子

2015年6月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作
2015年6月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作
2015年6月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作
2015年6月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作
2015年6月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作

06月改造電気自動車教室    参 加 者体験談

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 EVhondaのこれからのあゆみ・・予定

EVコーディネーター本田の出没先とスケジュール

※コンバートEV普及の分布図はEVアドバイザー・代理店活動に 記 載しています。


EVhondaスケジュール 全国へ改造指導にも伺います。

平成2015年11月07日長岡工業高等専門学校
技術科学フロンティア概論の講義
2015年11月07日糸魚川市環境フェア2015
4WDの軽トラックの展示と試乗⇒糸魚川市環境フェア 
2015年11月01日佐渡市環境フェア2015
4WDの軽トラックの試乗とミニ講演⇒佐渡市環境フェア
2015年10月10日 魚沼市環境フェア2015
4WDの軽トラックと雪ダンプの展示⇒魚沼市環境フェア
2015年10月4日平成27年度 新潟市環境フェア
4WDの軽トラックと雪ダンプの展示⇒新潟市環境フェア
平成2015年9月27日第4回湯田上温泉くるまミーティング
 田上町ふれあい広場での展示⇒くるまミーティング
2015年9月13日 村上市 環境フェスタ村上2015
4WDの軽トラックの展示と試乗
2015年09月2日〜4日 新潟県 EVhonda 
第40回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒詳 細
平成2015年08月23日 見附市環境フェア
ネーブルみつけにて⇒4WD 軽トラックの展示と試乗
2015年08月5日〜7日 9月へ延期 
08月度 第40回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒詳 細
2015年07月03日 長岡工業高等専門学校で講演 
長岡工業高等専門学校でのようす⇒講演とコンバートEV展示
2015年06月28日 上越市 環境フェア 
上越市 上越科学館でコンバートEV展示 詳細⇒環境フェア
2015年06月3日〜5日 新潟県 EVhonda 
2015年06月度 第39回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら
2015年04月1日〜3日 新潟県 EVhonda 
2015年04月度 第38回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら
2015年02月4日〜6日 新潟県 EVhonda 
2015年02月度 第37回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら
2015年1月29日 新潟県新潟市朱鷺メッセ
第5回E−KIZUNAサミットin新潟にEV展示⇒コチラ
平成2014年12月19日 東京都
一般社団法人 電気自動車普及協会 設立発表会参加
平成2014年12月15日 宮城県石巻専修大学
「EVコンバージョンの現状」と題して講演 詳細はこちら
平成2014年12月07日 新潟県村上市
環境フェスタにてミニ講演
平成2014年12月03日 新潟県EVhondaにて
全国代理店会議
平成2014年11月30日 新潟県 EVhondaにて
ちょいのりEV研究会ミーティング
平成2014年11月23-28日 フィリピン 改造指導
海外でコンバートEV制作と改造指導詳細⇒こ ちら
平成2014年11月9日 長野県中野市 ヤマトク自動車
設立30周年記念 コンバートEVお披露目 参加
2014年11月8日糸魚川市 能生生涯学習センター
環境フェア&おもしろサイエンスに改造EV出展⇒こ ちら
2014年11月8日9日長岡市 アオーレ長岡
豪技!長岡ものづくりフェア へ出展 詳細⇒こ ちら
2014年11月5日〜7日 新潟県 EVhonda 
2014年11月度 第36回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら
2014年10月26日(日)新潟県十日町市 十日町市環境フェア
キナーレ回廊にて改造EVに関する講演会⇒こ ちら
2014年10月14日15日 北海道 (株)デンソー北海道
デンソー北海道 工場見学・部品説明会
平成26年10月1日〜3日 新潟県 EVhonda 
2014年10月度 第35回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら
2014年08月23日24日(本田) 宮城県 スポーツランドSUGO
2014年電気自動車エコラン競技大会 in SUGO展示と試乗⇒こ ちら
2014年08月24日 見附市 エコアクショ ンinみつけ2014
「ネーブルみつけ」で改造電気自動車の展示と試乗⇒こ ちら
平成26年08月13日〜15日 新潟県 EVhonda 
2014年8月度 第34回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら  
2014年06月29日 新潟県 上越市環境フェア2014
上越市環境フェア2014に改造電気自動車の展示 詳細は⇒こ ちら
平成26年06月04日〜06日 新潟県 EVhonda 
2014年6月度 第33回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら  
平成26年04月27日〜30日 新潟県EVhonda アドバイザー研修
改造EVスペシャリスト育成のために行う特別研修会
平成26年04月02日〜04日 新潟県 EVhonda 
2014年4月度 第32回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら  
平成26年03月04日 東京国際フォーラム 展示ホール1 
カーボン・マーケットEXPO2014へ出展 詳細は⇒こちら
平成26年02月26日〜28日 新潟県 EVhonda 
2014年2月度 第31回てづくり電気自動車教室 詳細は⇒こ ちら  
平成26年2月13〜15日 北海道
札幌モーターショー視察 詳細は⇒こちら
平成26年1月7日 東京
技術研修
平成25年12月4日〜6日 新潟県 EVhonda(株)
第30回12月度 てづくり電気自動車教室 
2013年11月04日 あがのわくわく産業フェア2013
改造電気自動車の電源で恋チュンを踊ろう 詳細は⇒こ ちら
平成25年11月03日 聖籠町秋祭り 
環境コーナーでコンバートEVの展示と試乗 詳細は⇒こ ちら
平成25年11月02日 糸魚川環境フェアコンバートEV展示
青海生涯学習センターでコンバートEVの展示と試乗はこちらから
平成25年10月27日 村上市環境フェア村上市民ふれあいセンター
村上市環境フェア昨年に続き2度目のコンバートEVの展示と試乗
平成25年10月26日 燕市ふれあいフォーラムにコンバートEVの展示
燕市吉田産業会館では初めてのコンバートEVの展示・試乗
平成25年10月06日 新潟市環境フェア2013 万代シテイ通り
コンバートEVの展示 詳細は⇒こちら
延期になりました。平成25年10月2日〜4日 新潟県
第30回10月度 てづくり電気自動車教室
平成25年9月21日 須賀川方部アドホック研究会様視察
郡山地域テクノポリス推進機構様はじめアドホック研究会会員様来社
平成25年09月4日〜6日 新潟県 EVhonda(株)
第29回9月度 てづくり電気自動車教室
平成25年08月25日 新潟県見附市 エコアクションinみつけ
コンバートEVの展示・試乗会 詳細は⇒こちら
平成25年08月7日〜9日 新潟県 EVhonda(株)
8月度 てづくり電気自動車教室
平成25年7月31日 東京
APEV技術・ビジネス合同委員会
平成25年7月26日-27日 長岡市
信越自動車商会 コンバートEVの展示と講演
平成25年07月3日〜5日 新潟県 EVhonda(株)
7月度 てづくり電気自動車教室
平成25年06月30日 新潟県 上越市 上越市市民プラザ
上越市環境フェア2013 コンバートEVの展示 詳細は⇒こ ちら
平成25年06月16日 新潟県 魚沼市
魚沼市環境フェア2013コンバートEVの展示と試乗会 
会場:エコプラント魚沼 詳細は⇒こ ちら
平成25年06月5日〜7日 新潟県 EVhonda(株)
6月度 てづくり電気自動車教室
平成25年05月26日 新潟県 EVhonda(株)
ちょいのりEV研究会定例ミーティング
平成25年05月14日〜16日 新潟県 EVhonda(株)
5月度 てづくり電気自動車教室
平成25年05月13日 協力店・代理店ミーティング
協力店・代理店参加2013年ミーティング他
平成25年04月6日〜7日新潟県 EVhonda(株)
4月度2Dayコース てづくり電気自動車教室
平成25年3月28日 東京APEV部会へ参加
東大福武ホール内「スタジオ」
平成25年03月6日〜8日新潟県 EVhonda(株)
3月度 てづくり電気自動車教室
平成25年03年04日さいたま市 さいたまスーパーアリーナ
「『移動』のイノベーション-クルマ・まち・暮らしの新しい価値創出」セミナー
平成25年02月26日〜28日山形県 山形東根工業高校 改造指導
コンバージョンEV製作作業 改造車種スズキ カプチーノ ⇒こ ちら
平成25年02月16・17日東京ビックサイト
低炭素杯2013 ファイナリストプレゼンテーション参加
平成25年02月6日 東京国際フォーラム
カーボン・マーケットEXPOに出展
平成24年12月13日東京都APEV3部会へ参加
 (株)ベネッセホールディングス神保町オフィス
平成24年12月10日〜12日 栃木県宇都宮市 
コンバージョンEV改造作業見学講習会 改造指導 ⇒こ ちら
平成24年12月5日〜7日新潟県 EVhonda(株)
12月度 てづくり電気自動車教室
平成24年12月4日〜7日新潟県 EVhonda(株)
アドバイザー研修
平成24年12月4日EVアドバイザー向け講習会
EVhondaにてモーターメンテナンス 講習会
平成24年11月27日-28日協力店会議 EVhonda(株)
全国の協力店・EVアドバイザー参加2013年活動方針他
平成24年11月25日 福井県福井市平成24年環境展にて講演
福井市環境展にて講演「改造電気自動車の出来るまで」
平成24年11月25日 福井県福井市平成24年環境展
上口モータース商会様とコンバートEV展示・試乗⇒こちら
平成24年11月23日 新潟県 新潟市
第17回新潟県環境賞表彰式出席⇒こちら
平成24年11月18日 阿賀野市 クルマヤ様
宮城県整備振興会視察コンバートEV講演講師
平成24年11月16日 佐渡市佐渡市環境対策課様
コンバートEV(手作り電気自動車)講習会
平成24年11月10日 広島・九州
広島・九州方面出張
平成24年11月7日〜9日新潟県 EVhonda(株)
てづくり電気自動車教室
平成24年11月6日〜9日新潟県 EVhonda(株)
アドバイザー研修
平成24年11月04日 阿賀野市サントピアワールド
あがのわくわく産業フェア2012にEVアルト展示と試乗⇒こちら
平成24年11月3日糸魚川市ふれあいセンタービーチホールまがたま
環境フェアに改造電気自動車の展示と試乗⇒こちら
平成24年10月30日 手作り電気自動車講習会 小千谷市
新潟県自動車整備振興会 魚沼協議会様 講習会
平成24年10月28日 新潟県 村上市 環境フェスタ村上2012
コンバートEV展示と試乗会:環境フェスタ村上⇒こちら
平成24年10月27日 山形県 やまがた環境展2012
EV庄内・EVやまがたの出展応援⇒こちら
平成24年10月21日 新潟県 EVhonda(株)
ちょいのりEV研究会定例ミーティング
平成24年10月17日 新潟県加茂市
新潟経営大学「経営トップセミナー」講師
平成24年10月10日 関西九州方面
関西から福岡出張
平成24年10月3日〜5日新潟県 EVhonda(株)
てづくり電気自動車教室
平成24年10月2日〜5日新潟県 EVhonda(株)
アドバイザー研修
平成24年9月20日(木) 東京ビッグサイト
EVEX電気自動車開発技術展 13時〜APEVシンポジウム
平成24年9月16日新潟県三条市 新潟経営大学主催シンポジウム
「地域活性化シンポジウム2012」燕三条地場産業振興センター
平成24年9月14日 手作り電気自動車講習会 長岡市
新潟県自動車整備振興会様 講習会
平成24年9月12日 手作り電気自動車講習会 新潟市
新潟県自動車整備振興会様 講習会
平成24年9月5日〜7日新潟県 EVhonda(株)
てづくり電気自動車教室
平成24年9月4日〜7日新潟県 EVhonda(株)
アドバイザー研修
平成24年9月2日 カリフォルニア州
橋LINK 鶴亀様来社
平成24年8月28日〜31日 台湾
台湾でのコンバートEV改造指導
平成24年8月20日〜山陰・関西方面
山陰と関西地域にお邪魔します。
平成24年8月15日〜北海道
北海道訪問
平成24年8月8日〜10日新潟県 EVhonda(株)
てづくり電気自動車教室
平成24年8月7日〜10日新潟県 EVhonda(株)
アドバイザー研修
平成24年8月07日 宮崎県
宮崎県県議団様来社
平成24年8月06日 群馬県
太田産業技術専門校様来社
平成24年7月29日 新潟県十日町市
大地の芸術祭オープニング出席
平成24年7月24日 栃木県 栃木県庁 
栃木県産業労働観光部産業政策課様来社
平成24年7月17日 山形県 東根市
山形県立東根工業工等学校 講義&改造指導1
平成24年7月11日 新潟県 十日町市
共和自動車工業様 改造指導取材
平成24年6月29日〜7月1日 山口県
富士自動車整備株式会社 EV改造指導
平成24年6月17日〜18日新潟県長岡市:アオーレ長岡⇒こちら
アリーナ特設会場 ながおか暮らしとエネルギー展へ出展します。
17日4時15分講演「エネルギーの自給自足と改造電気自動車」
平成24年6月6日〜8日新潟県 EVhonda(株)
第17回てづくり電気自動車教室 参加申し込み⇒こちら
平成24年6月5日〜8日新潟県 EVhonda(株)
第16回 EVアドバイザー研修
平成24年5月9日〜11日新潟県 EVhonda(株)
第16回てづくり電気自動車教室 
平成24年5月8日〜11日新潟県 EVhonda(株)
第15回 EVアドバイザー研修
平成24年4月20日EV・PHVサミット朱鷺メッセ スノーホール
16:00よりコンバートEV講演会:講師EVコーディネーター⇒こちら
平成24年4月20日21日 EV・PHVサミット 会場新潟県朱鷺メッセ
群馬・埼玉・新潟EV・PHVサミット出展コンバートEV車⇒こちら
平成24年4月18日 新潟県長岡市 講演会講師
長岡市 まちなかキャンパス講演 17時〜18時半
平成24年4月4日〜6日新潟県 EVhonda(株)
第15回てづくり電気自動車教室 
平成24年4月3日〜6日新潟県 EVhonda(株)
第14回 EVアドバイザー研修
平成24年3月27日 新潟県十日町グループ夢21主催 講演会講師
講演テーマ 手づくり電気自動車の現況と今後の展開について
平成24年3月9日 新潟県県庁
泉田知事へ環境大臣表彰受賞の報告
平成24年3月7日〜9日新潟県 EVhonda(株)
第14回てづくり電気自動車教室 
平成24年3月6日〜9日新潟県 EVhonda(株)
第13回 EVアドバイザー研修
平成24年2月27日 宮城県
東北×中部 新たなモビリティビジネス創出に向けた 産学官連携交流会in仙台
平成24年2月26日 新潟県 EVステーション
ちょいのりEV研究会会員ミーティング
平成24年2月24日 東京都
EVコンバージョン部会 超小型モビリティ部会 
平成24年2月17日〜19日北海道 札幌モーターショー
EVファクトリー出展ブースにて無料ミニ講演&相談会
平成24年2月8日〜10日新潟県 EVhonda(株)
第13回てづくり電気自動車教室 
平成24年2月7日〜10日新潟県 EVhonda(株)
第12回 EVアドバイザー研修
平成24年2月7日19時 新潟県川西商工会 講演会講師
小規模事業者対象 テーマ「環境ビジネスへの新たな挑戦」
平成24年1月11日〜13日新潟県 EVhonda(株)
第12回てづくり電気自動車教室 
平成24年1月10日〜13日新潟県 EVhonda(株)
第11回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年12月14日 東京都 授賞式
平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰式参加
平成23年12月7日〜9日新潟県 EVステーション
第11回てづくり電気自動車教室 
平成23年12月6日〜9日新潟県 EVhonda(株)
第10回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年11月24日〜26日福島県 講師
福島県初 EVふくしま[てづくり電気自動車教室]
平成23年11月21日愛知県 展示会
「次世代自動車シンポジウム・クルマ未来博2011」
平成23年11月12日京都府 講演会講師
京都府自動車整備振興会の合同事業「改造電気自動車勉強会」
平成23年11月10日千葉県 講演会講師
EVフジワラEV事業部発足会
平成23年11月2日〜4日新潟県 EVステーション
第10回てづくり電気自動車教室
平成23年11月1日〜4日新潟県 EVhonda(株)
第9回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年10月27日〜29日 2011 電気自動車産業展 出展
東京ビックサイト 西2ーEV18EVhonda &ツシマエレクトリック
平成23年10月22日 視察研修 EVステーション 
秋田県中小企業団体中央会
平成23年10月19日〜21日 秋田県
秋田 EV研究会 EV改造指導
平成23年10月5日〜7日新潟県 EVステーション
第9回てづくり電気自動車教室
平成23年10月4日〜7日新潟県 EVhonda(株)
第8回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年9月26日東京都
EVコンバージョン部会
平成23年9月24日25日富山県 黒部市総合体育センター 
くろべフェア2011(川端鐵工様 お披露目試乗&相談会)⇒コチラ
平成23年9月7日〜9日 新潟県 EVステーション
第8回てづくり電気自動車教室
平成23年9月6日〜9日 新潟県 EVhonda(株)
第7回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年8月9日〜11日 新潟県 EVステーション
第7回てづくり電気自動車教室
平成23年8月8日〜11日 新潟県新潟県 EVhonda
第6回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年7月22日 茨城県
(株)ひたちなかテクノセンタ 講演会
平成23年7月19日山形県酒田市 見学会
山形オートリサイクルセンター様詳細は⇒こちら
平成23年7月15日〜17日 富山県
川端鐵工株式会社 EV改造指導
平成23年7月6日〜8日 新潟県 EVステーション
第6回てづくり電気自動車教室
平成23年7月5日〜8日 新潟県 EVhonda
第5回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市
ヱル電株式会社様 EV改造指導
平成23年6月25日 福井県 
福井工業大学 オープンキャンパス
平成23年6月24日 大阪府柏原市 
幸生電機(株)様コンバートEV見学試乗会⇒詳細こちら
平成23年6月21日〜23日関西初 京都府 教室開催 
2011年第1回「改造電気自動車教室」EVアドバイザー協力店常陸オート様主催:詳細は⇒こちら  
平成23年6月14日〜17日愛知県
愛知県名古屋市 M/S/M プロジェクト EV改造指導
平成23年6月7日〜9日 新潟県 EVステーション
第5回てづくり電気自動車教室
平成23年6月6日〜9日 新潟県 EVhonda
第4回 EVアドバイザー研修
平成23年5月17日〜20日福岡県
福岡県 西日本オートリサイクル様 EV改造指導
平成23年 5月11日〜13日 新潟県EVステーション
第4回てづくり電気自動車教室
平成23年5月10日〜13日 新潟県 EVステーション
第3回 EVアドバイザー研修
平成23年 5月10日(火)新潟県EVステーション
EVhonda協力店ミーティング PM 13:30〜
平成23年5月8日(日)福島県(有)オートパーツアマルク
発表試乗会へ参加 詳細は ⇒こ ちら
平成23年4月30日5月1日 EVステーション 
改造実技とEVコンバージョンガイドラインに関する説明(てづくり電気自動車教室参加済みの方対象)
平成23年4月27日 東京
東京大学 福武ホール EVコンバージョンガイドラインに関する説明
平成23年4月26日27日 新潟県 EVステーション
EVビジネス個別相談会 お問い合わせは⇒こちら
平成23年4月17日(日)新潟県EVステーション
ちょいのりEV研究会員 情報交換会 
PM13:00〜16:00
平成23年4月5日〜7日:新潟県EVステーション
第3回てづくり電気自動車教室
平成23年4月4日〜7日 新潟県 EVhonda
第2回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年3月27日〜30日 北海道
北海道 函館バス商会様 EV改造指導
平成23年3月22日〜24日 愛知県 
愛知県 丸太自動車様 EV改造指導
平成23年3月17日〜18日関西方面
社員研修
平成23年3月18日 静岡県 開 催 延期
静岡県「全国EVサミットinしずおか」パネラーとして参加
平成23年3月12日〜14日:新潟県EVステーション
第2回てづくり電気自動車教室
平成23年3月11日〜14日 新潟県 EVhonda
第1回 EVアドバイザー研修 終了
平成23年3月7日・8日 東京事務所 
バッテリー研修
平成23年3月3日〜6日 島根県 隠岐の島
島根県隠岐の島 山本自動車様 EV改造指導
平成23年2月25日〜27日京都府
京都府 共栄企業組合様 EV共栄プロジェクト・EV改造指導
平成23年2月21〜23日福島県
福島オートパーツアマルク様:20日講演会・EV改造指導
平成23年2月20日福島県
福島県講演会
平成23年2月18日東京都
電気自動車普及協議会EVコンバージョン部会
平成23年2月14日〜17日山形県
山形県:EV山形(角田商店)様 16日講演会・EV改造指導
平成23年2月11日〜13日愛知県
愛知県 今吉自動車様 EV改造指導
平成23年2月10日東京都
電気自動車普及協議会EVコンバージョン部会
平成23年2月6日〜8日岡山県
岡山県立大学(コアテック様) EV改造指導
平成23年2月2日〜4日:新潟県EVステーション
第1回てづくり電気自動車教室
平成23年1月24日〜26日山形県
酒田市 山形オートリサイクルセンター様 EV改造指導
平成23年1月22日 EVステーションでの取材
全国初のREV普及の基地での取材
自分の車をEVにコンバートする(改造EVを作る)場所と道具と改造指導を提供するサービスが「EVステーション」です。
平成23年1月19日〜21日長野県改造指導
伊那市 オートパル上伊那様 EV改造指導
平成23年1月13日東京都
電気自動車普及協議会EVコンバージョン部会
平成23年1月10日〜12日大阪府 改造指導
柏原市 幸生電機工業様 EV改造指導
平成23年1月5日〜7日山口県改造指導
山口市 株式会社TAMARU様 EV改造指導
平成22年12月30日〜平成23年1月4日年末・年始
年末年始休業・EVhonda研修:ご迷惑をおかけいたします。
平成22年12月23日〜26日長野県改造指導
長野県:優良電気のりもの普及促進技術協会で改造指導
平成22年12月21日新登場120V(回生付)モーター販売開始
今回入門キットのパワー不足に対応した形で排気量1000cc/車重1.2tまでの改造に十分対応可能 になりまし た。新 モーター は120V(回生付)モーター7.5Kw/10馬力で提供される。詳しくは⇒こちら
平成22年12月17日 リチウムバッテリー販売開始
櫻星Liバッテリー発売開始キャンペーンと同時に櫻星Liバッテリー取扱店の募集も行います。
平成22年12月17日東京都ガリバーインターナショナル本社
東京都千代田区ガリバー本社にて
電気自動車普及協議会東京シンポジウム
平成22年12月15日東京都 ベネッセ神保町オフィス
ベネッセホールディングス神保町オフィスにて
第6回EVコンバージョン部会出席
平成22年12月11日〜12日 京都府
京都府総合見本市会館にて京都府環境フェスティバル スタッフ参加 当日ブースでの改造EVに関して相 談を受け付け てお ります。 お申込みは⇒こちら
平成22年12月4日〜6日 群馬県館林市
小浦商店様 EV改造指導
平成22年12月1日〜3日 埼玉県久喜市
株式会社3R様 EV改造指導
平成22年11月29日石川県 講演会
石川県川北町商工会様主催 講演会
 工場から世界へ!ものづくりと私の人生〜
“てづくり”電気自動車の開発
平成22年11月27日茨城県水戸市
「加藤自動車工業」様てづくり電気自動車“チョイ乗り君”水戸号完成発表会出席 詳細は⇒こ ちら
平成22年11月26日 東京都 ベネッセ「初台オフィス」
電気自動車普及協議会EVコンバージョン部会WG出席
平成22年11月24日 新潟県
山形県酒田市から改造EVの試乗に山形オートリサイクルセンター(株)代表 伊藤様と佐藤様が御出でに なりました。 自然 と調和す る企業を目指し、未来に「美しい地球」を残すための新規事業として立ち上げる。
仮名:「山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト」をスタートさせる。
平成22年11月17日京都府 アドバイザーとして参加
京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部
京都コンバートEVワーキンググループ(幹事:常陸オート株式会社)第1回ワーキングにアドバイザーとして参加
平成22年11月16日大阪府堺市 講演会
財団法人堺市産業振興センター「さかいIPC環境ビジネス研究会」定例会にてEVコンバートについての 事例発表
平成22年11月15日ガリバーインターナショナル本社
電気自動車普及協議会「EVコンバージョン部会」出席
平成22年11月9日〜12日 広島県改造指導
広島県・松田鉄工様 EV改造指導
平成22年10月27日東京都ガリバーインターナショナル本社
電気自動車普及協議会「EVコンバージョン部会」出席
平成22年10月23〜25日大阪府高石市
高石市商工会議所・青年部 EV改造指導
H22年10月22日愛媛県EV推進協会設立総会
愛媛県EV開発プロジェクト改造電気自動車試作1号機完成披露会
平成22年10月19日20日21日 新潟県阿賀野市
第3回 てづくり電気自動車教室開催
会場・株式会社:クルマヤにて:詳細は⇒こちら
平成22年10月12日13日14日岩手県軽米町
高常自動車工業株式会社 改造指導
平成22年10月 広島ゴトウ石油受注1号
お待たせしていましたが、ようやく新しい動きが広島県でも発生しそうです。 詳細は⇒こちら
平成22年10月8日9日宮崎県宮崎市
株式会社久保田オートパーツ 改造EV発表会
平成22年10月6日新潟県長岡市
竹内自動車 ダイハツ ハイゼット改造指導
平成22年10月3・4・5日愛知県豊橋市
愛知県豊橋市EV組換え指導
平成22年9月27日・28日宮崎県宮崎市
宮崎県宮崎市(株)久保田オートにてEV組換え指導
平成22年9月24日東京:電気自動車普及協議会
EVコンバージョン部会出席
平成22年9月21日〜23日群馬県
群馬県前橋市「長島自工」にて改造指導
平成9月13日〜17日沖縄県
沖縄県浦添市「沖縄エネテック」様にて改造指導
平成22年9月9日〜11日長野県で改造指導
主催:優良電気のりもの普及促進技術協会
場所:長野県飯田市松尾明7508-3・飯田技術専門学校
【講師】EVコーディネーター 本田 昇
2010年8月22日東京マイスタースクール
第一回組み立て実習は、今日の完成で無事終了
2010年8月19日Am11:00〜12:00
「京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部」
京都コンバートEVワーキンググループ(設立準備中)の
参加企業の募集に向けた公開と試乗を行う。
試乗車:常陸オートのマイティーボーイ 場所:京都府庁構内(旧館北側)にて公開及び試乗
平成22年8月3日兵庫県より視察
「電気自動車への改造の取り組みについて」視察
兵庫県県議会議員団が来訪予定。
平成22年8月1日東京都
東京自動車大学校にて、マイスタースクール開講式に出席。
平成22年7月29日群馬県での講演会
自動車整備振興会主催「電気自動車講習会」にて講演予定
平成22年7月28日茨城県での講演会(水)
【主催】茨城県かすみがうら商工会
【日時】平成22年7月28日(水)19:00〜21:00
【会場】商工会館
【演題】手づくり電気自動車 誕生秘話(仮)
【対象】商工会 会員(中小企業経営者)
【講師】EVコーディネーター 本田 昇
詳細はお問い合わせください。
平成22年7月21日〜23日 第2回 てづくり電気自動車教室
【主催】人間行動科学研究所
【会場】三条三菱自動車販売(株)イタミ自動車
〒955-0092新潟県三条市須頃2丁目28 
TEL 0256-34-7151
【対象】一般・企業関係者

平成22年7月15〜17日EV改造指導
【場所】神奈川県厚木市
    潟Pイビーマシニング
【車種】スズキ マイティーボーイ
平成22年7月12日〜13日ツシマエレクトリック社
「プレジデント」誌の取材他
平成22年7月9日大阪府高石市にて講演
【主催】高石商工会議所 青年部
【日時】平成22年7月9日(金)
【演題】高石チャレンジプロジェクト
    〜電気自動車を作ろう〜
【講師】EVコーディネーター 本田 昇
平成22年7月7日会宝産業evセレモニー
【日時】平成22年7月7日(水)
【会場】石川県金沢市 会宝産業本社
6月27日(日)長野県飯田市のセミナー
テーマ: 『改造EVでCO2削減』
日 時:6月27日(日)AM9時半〜PM4時半
場 所 高森町歴史民俗資料館
「時の駅」 高森南小学校前 北側
内 容 :「改造EVのすすめ 改造EVノウハウ講座・
EV カー、EV スクーター、EVバギーの展示&体験乗車ほか」
講 師 :EVコーディネーター 本田 昇
参加費:2,000円(当日徴収)
※ 昼食は各自でご用意下さい。
参加申込方法:6/20迄に 吉川さんまで
申し込み用紙を送付 
主 催: たかもり環境塾
共 催: NPO 信州グリーンパワープラント 自然エネルギー研究会
事務局 飯田市松尾明7664−1 飯田ヂーゼル(株)内
6月5日EV改造予定情報
金沢の会宝産業でのEV改造が始まります。
6月5日EV改造予定情報
京都でスズキのマイティボーイ改造が始まります。
6月5日情報:てづくり電気自自動車教室HP
昨年てづくり電気自動車教室に参加してくれた、高校生(現大学生)の書いてくれた「改造手順レポート」 を公開しまし た。
http://ecoschool8.com/002news.html
6月5〜6日横浜エコカーワールドに参加します
横浜のエコカーワールドへのツシマエレクトリックのモーター(回生モーター)出店の応援を手伝います。
6月4日ナンバー取得と事前審査通過
◆新潟県長岡市のお花配達専用のスズキ・エブリーもナンバー取得が出来ました。
◆東京都目黒区の古川さんの「目黒1号」改造車検の事前審査が完了いたしました。
これからも続々と、てづくり電気自動車「改造EV」が誕生していきます。
6月3日4日茨城県水戸市加藤自動車工業(有)
水戸市でも改造EVの車づくりがスタートしました。
●車を元気にする車屋さん
アートスマイル車検(早い・安い・便利)
ウワサのアートカーペイント倶楽部(板金・塗装)
確実、敏速、エコな整備
関東運輸局指定民間車検場
会社名 加藤自動車工業(有)
所在地 水戸市吉沢町352-11
TEL 029-247-6199(代)
5月27日AM9:00新潟県 長岡市
会場:長岡イタミ自動車
    自社内でのEV改造実習を行います。
5月の29日・30日奈良県で改造EVがデビュー
いよいよ奈良県での改造EVのスタートです。
5月14〜16日モーターの積み替えで関西に本田が出張
改造EV入門キットで、今まで出来なかったことは、自走しながらバッテリーに充電すること。
この問題を改善するために走行中 に充電するという回生ブレーキを参考に開発される新しい「回生モータ」の取り付け を行います。改造EVの充電と走行距離の変化に今後の注目が集まります。
5月EV改造予定の地域
茨城県の水戸市で改造EVへの取り組みが始まる
改造EVを手がけるのは、加藤自動車工業有限会社です。
4月に御夫婦で新潟の秘密基地までEVの試乗に来られ、 大人の遊び・・改造EVの試乗を堪能して帰られました。
茨城地区にお住まいの方心強い自動車整備工場さんが
参加してくれることで改造EVのメカニックに詳しくなくても安心して取り組む事ができますね。
5月2日村沢先生・改造EVを新潟で試乗
東京大学村沢先生の日本スモールハンドレット協会設立も間近にせまり、今後の活動のため、村沢先生が新 潟に来訪され まし た。
先生には新潟で初めて作った改造EVカー「本田1号」
阿賀野市のクルマヤさんで作られた一人乗り改造EV
「ごずっちょカー」に試乗してもらいました。
ごずっちょカーは、鉛バッテリーではなく
今注目のリチューム・バッテリーを搭載しています。
しかも、FFではなくFRの車ですので、改造には
少し時間がかかりました。
「乗り心地は快適です」と村沢先生はおっしゃり、 しかも、今回は熱い思いを持ってなんと、奈良県から
改造EVカーにとても興味をもった一家で
新潟まで改造EVカーの見学と試乗に来て下さりました。
きっと近い将来関西で改造EVカーを作る事になるようです。
ごずっちょカーは未来の子供たちの為の排気ガス0%
改造EV電気自動車でクルマヤさん石塚社長ご自慢の可愛いい 電気自動車です。
村沢先生はecoについて研究していらっしゃる先生で、
改造EV電気自動車普及にとても力を入れていてくださり、日本スモールハンドレット協会を設立して年内に100台の改造EVカーを走らせたいとおっしゃっ ていました。
100台の改造EVカーの実現で翌年はその周りの方々の共感を得て先に作られた改造EVでの先駆者となんていただきその地域のCO2削減のための大きな力 になっていただけることでしょう。
地球環境を考え新潟から日本全国に改造EVカーを広げていきたいと熱く語って下さる村沢先生はダンディーでとっても気さくな先生でした。
EVHONDAでは先生の熱い思いに賛同し日本全国に改造EVを作りたい人に 技術指導をしながら改造EVを使ったCO2削減の精神を広げていきたいと思います。
4月29日の完成を目指す
いよいよ百家堂:古谷さんを中心に制作されている。
改造EVプロジェクト「100Zero(ハンドレッド・ゼロ)」
の改造EVが完成の予定です。27日はNHK「夕どきネットワーク」
にも放映されました。だんだんと改造EVに注目が集まっております。
6月に改造EVの事業化に向けた「スモールハンドレッド協会」を設立
4月17日(土)東京目黒区内:時間 朝〜
 ●ミッションとモーターの取り付け板の整形
 ●ミッションとモーターの接合
 ●モーター部分のシャシーへの固定方法検討
 ●各種パーツの配置方法の検討
 ●バッテリー格納場所の加工
改造EVプロジェクト「100Zero(ハンドレッド・ゼロ)」
主催:百家堂、古谷文太
場所:目黒区内に借りたガレージになります。
開催場所は☞こちら
4月10日(土)東京目黒内:時間10:00〜
 ●エンジンルーム、ミッションのクリーニング
 ●後部座席の取り外し(方法の検討と実行)
 ●バッテリー格納場所の設計
 ●作業場所の環境整備(木工、清掃等)
改造EVプロジェクト「100Zero(ハンドレッド・ゼロ)」
主催:百家堂、古谷文太
場所:目黒区内に借りたガレージになります。
開催場所は☞こちら
4月7日(水)東京目黒
100Zero (ハン ドレッ ド・ゼロ)プ ロジェクト
場所:東京都目黒区鷹番1−5−4
橋本材木店の倉庫・目黒通り上り方面沿い

主催:株式会社百家堂 古谷文太さん

又一台のev改造が地球の温暖化を
止める役目を担ってくれることでしょう。
東京第1号のevカーは注目を集めそうですね。
関連情報は☞こちら
4月4日(日)テレビ朝日の朝10:00
メイン・キャスター:小宮悦子
電気自動車の話をすることになりました。
日本スモール・ハンドレット協会:村沢義久教授(東京大学)
東京大学山中寮で3月27日・28日
泊りがけで開催された村沢先生の「電気自動車とメガソーラーで実現する{燃やさない文明}」に行って来 ました。そし てつ いに、新 潟県の本田氏が改造された「てづくりEV」 に乗りました。参加者一同の感想は一言「すごい!! 素晴らしい!!」です。
2010年3月17日技術セミナー
日時:平成22年3月17日 午後3時〜4時30分
会場:埼玉県産業技術総合センター北部研究所
新館 2階 会議室
テーマ:21世紀の産業革命 [手づくり電気自動車」
定員:30名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
講師:人間行動科学研究所・本田 昇
主催:埼玉県産業技術総合センター北部研究所
  :さきたま利根テクノプラザ
問い合わせ:048−521−0614 
      埼玉県産業技術総合センター北部研究所
2010/1/14・15
場所(株)埼玉富士 4F レセプションルーム及び組立課
受講対象:業務従事者
主催元:(有)EVhonda株式会社EV事業部
講 師 : 代表 本田 昇 氏
2009/12/28
Japan Association of Small Hundreds(JASH)
日本スモール・ハンドレッド協会 設立準備スタート

 EVhonda の目指すものとは 「低炭素社会の実現」

 地球温暖化防止・低炭素社会の実現へ排気ガスゼロ・CO2削減を目標に掲げ、地球に優しい電気のりものを多くの人々へ提 供する為に日 夜努力をしております。

今、自分たちの住んでいる場所や勤務しているその環境で、CO2削減を現在進行形で実現出来るのは、電気のりものしかあり ません!

evhondaは、てづくり電気自動車をはじめ、さまざまな電気のりものを考えて、その改造キットの開発と提供を行っております。

また、コンバートEVはREV(リサイクルEV)とも呼ばれ資源保護の観点からも注目を集めております。

それに伴いコンバートEVにとって燃料となるバッテリーの選択も必要になります。
鉛バッテリーでも選択を誤ると十分な力が出せません。
近年の主流はリチウムバッテリーの要望が多いのですが、安価な輸入製品を扱う時には十分な注意が必要です。
現在では1つ1つの実証実験を行いその性能を確かめたうえでおすすめさせていただきます。

そしてEV改造キット販売にあたっては、全国どこへでも組み立て指導に伺います。

EV充電の為インフラも考慮し、EVエコ関連商品・ソーラー発電・風力発電などの取り扱いも併せておこないます。

ひとえに、排気ガスゼロ、CO2削減には、地元からEV化をめざす各地域の皆さまがたのご支援、ご協力の賜物と深く感謝し ております。

今まさに、21世紀の産業革命といわれ、産業構造が大きく変わろうとしております。

現代の文明開化の夜明けに果敢に立ち向かう自動車整備業社やEVビジネスへ取り組むベンチャーの方々の出現や多くの異業種 の方々の参加 も、EV普及への大きな原動力になることが期待されます。

また、毎月開催される「てづくり電気自動車教室」へは、全国からコンバートEVやEV事業に関心のある参加者が集まりま す。
その中からEVのアドバイスの出来るEVアドバイザー研修も行っております。

人材育成におきましては、EVhonda(株)の前身でありました人間行動科学研究所で行っていたLOOP理論をもとに事 業所向けの 人材教育とコンサルタントで培ったノウハウが生きております。

今後の重要課題として、EV honda株式会社では、単なるEV改造にとどまらず、 EV改造ビジネス化への支援活動およびREV(資源循環型を目指したEV改造計画)活動を強く推し進め、コーディネートして参ります。


EVhondaの活動とEVアドバイザー・代理店様活動報告

evHONDAの活動の紹介ありがとうございます。

2014年08月06日月刊GoodsPressでコンバートEV紹介されました。
教室に参加して改造したフォーラム・ムラタ様が紹介されました。
2013年3月11日ラジオ放送 FMポート MORNING GATE 
月曜日am:9:00「ecoびより」に紹介されました 
2013年2月2日BSフジLIVEソーシャルTV 『THEコンパス』
てづくり電気自動車教室のご紹介
2012年9月23日・10月2日産経新聞
てづくり電気自動車教室掲載 ⇒こちら
2012年10月21日新潟県 新潟日報 経営大学主催
「地域活性化シンポジウム2012」基調報告パネルの紹介
2012年8月16日 NHK総合 
NHKニュース おはよう日本にて紹介して頂きました。
2012年08月09日 日本経済新聞朝刊
日本経済新聞新潟地方記事にて紹介頂きました。
2012年07月20日 新潟県NHK総合TV
新潟ニュース610にて放送
2012年07月05日 聖教新聞様 
「改造EV(電気自動車)の普及に期待」とご紹介いただきました。
2012年6月20日新潟県 新潟日報
アオーレ長岡暮らしとエネルギー展で講演
2012年3月31日新潟県 新潟日報
平成24年3月27日 十日町 グループ夢21主催 講演会講師
2012年3月20日新潟県 日本経済新聞新潟地方版
ガソリン車の電気自動車(EV)への改造を手がけるEVhonda(株)は太陽光発電パネルを搭載した新型車を開発 する。
2012年3月10日新潟県 新潟日報
環境大臣表彰受賞表敬訪問の様子が掲載されました。
2012年2月19日新潟県 FMポート
新潟県知事と本田の対談が放送されました
2012年1月26日 ニューモデルマガジンX3月号
12月に取材を受けた内容が掲載されています。P97〜
2011年12月14日 UX 新潟テレビ21
UXテレビ 全力LIVEで授賞式の様子が紹介されました
2011年12月14日 新潟日報
朝刊 6面に環境大臣表彰 受賞と紹介されました。
2011年12月09日 NST新潟総合テレビ
夕方のスーパーJチャンネルで放送されました
2011年12月08日 UX 新潟テレビ21
夕方の番組で放映されました。
2011年12月7日韓国テレビ放送局MBCから取材
韓国テレビ放送局MBCのプロダクション会社ゴールデンワークスの取材を受けました放送予定は2012年2月
2011年11月30日 Newsweek日本版12/7号日本を救う中小企業100
小さなヒーロー大集合に掲載されました。新潟県では1社のみ
2011年10月26日 日本経済新聞 新潟経済
ちょいのり需要を開拓と紹介されました。
2011年10月1日 新潟日報朝刊
全国から事業化挑む企業「ガソリン車改造長岡の教室盛況」
2011年5月29日 読売新聞朝刊 新潟地方版 
全国へ向けEVの普及をする「伝道師⇒電導師」になりたい(笑)
2011年4月25日 新潟日報に掲載されました。
被災地、宮城県へ向けて改造EVを送り出しました。⇒コ チラ
改造EVは今後、非常用の蓄電池としての利用も考えられます。
2011年4月4日 「日経トレンディ」に掲載されました。
月刊誌日経トレンディ「今さら聞けない!電気自動車のウソ・ホント」
2011年4月1日 中小商工業研究誌に掲載されました。
4月号(春季)第107号特集:電気自動車が及ぼす構造変化と中小業者の課題 に掲載されました。
2011年2月27日
読売新聞 新潟地方版にコラムとして紹介いただきました。
2011年2月20日 地デジ4チャンネル:TeNY(テニー)
16:30〜から 新潟県のTV「近未来研究所」で紹介されました。
2011年2月20日 日経MJ新聞|電子版に紹介されました。
 「加速のパワーがエンジン車と全然違うし、停車中の車内の静けさは感動的ですよ」
2011年2月16日 日経MJ新聞
「意外と簡単?手作りEV 広がるエンジン車改造ノウハウ講座も」と紹介されました。
2011年2月4日 新潟日報
EVの技術者養成拠点、長岡に開設として紹介されました。
2011年2月3日 読売新聞 地方版
電気自動車の拠点としてEVステーションが紹介されました。
2011年1月24日 プレジデント誌1月24日(月)発売号
EV特集記事が掲載され、各地で行われているスモール・
ハンドレッド活動の状況についてもカ バーされる予定です
2011年1月24日東京スポーツ
東京スポーツ(東スポ)夕刊で弊社が紹介されます。コンビニでお買い求めください。
2010年11月30日TV東京「ガイアの夜明け」で放送
全国ネットで放映いただきました。
2010年10月10日発売ホリデーオート11月号
ホリデーオートに掲載されました。定価350円 
特集記事「EV商売戦国時代PART2」P62〜P69に掲載P68に本田の生写真が公開されました。(笑)
2010年9月23日ホリデーオート
群馬県前橋市「長島自工」にて取材を受けました。
2010年8月21日新潟日報
村沢先生の紹介:全国の自動車関連の事業所などでスモールハンドレッドクラブを旗揚げした。新潟や広島など7都県に 10か所 の開 発拠点があり、モーターや電池などの性能改善を始め改造EVの完成度アップに取り組んで知る。
2010年8月19日京都ひたちオート葛T岡支店
京都府庁で記者発表および試乗会を行いました。 京都ローカルの「京いちにち」ニュース番組で紹介される。
2010年8月19日新潟日報
藤深ライン電気自動車で運送業界での取り組みが取り上げられました。藤深ライン⇒こ ちら
7月3日日経新聞掲載
改造EVで初めて営業ナンバーを取得した 藤深ライン株式会社様の事が取り上げられました。 詳しくは⇒コチラ
6月26日朝9:00〜TV放映ありがとうございました。
5月29日30日と改造を指導した「奈良1号」が取材を受けました。 ウェークアップ!ぷらす(読売TV制作、日テレ系全国放送)です、TV放映で、6月12日朝9:00ごろから放送される予定です。
6月1日(火)日テレ系で全国放送予定
13:57〜15:47日テレ系で全国放送される
「情報ライブミヤネ屋」で「究極のエコカー「EV」電気自動車」の特集があり、スモール・ハンドレッドの活動状況が紹介される予定です。
4月25日産経新聞
ガソリン車からEVへの改造に必要な費用は約100万円
国内初の量産EVとして4月に個人向けに発売された
三菱自動車の「アイ・ミーブ」の場合、補助金を受けても実質負
担額は284万円で、まだ高価だ。 このため、村沢教授は「EVの本格普及には、
既存のガソリン車をEV化するしかない」と指摘する。
 村沢教授らは、6月に改造EVの事業化に向けた
「スモールハンドレッド協会」を設立し、車両整備業者や
ガソリンスタンド、機械部品メーカーなどのEV事業への
参入を後押ししたい考え。政府に改造費用の補助金制度の
適用も求めていく方針で、来年度中に1000台を
EVに改造し、早期に1万台規模にまで引き上げる計画だ。
msn産経ニュースに記事UPされております。⇒こちら
EVコモンズ様発行メルマガ
No.833電気自動車関連主要海外ニュース
■ガソリン自動車を電気自動車に改造する本田商会
EV改造キット販売にあたっては、全国に出張組み立て
指導の相談にも応じているようです。
過去の指導教室の内容を見ると、ガソリンエンジンの
解体から電気自動車のパーツ組み立てまで、
2日半ほどの研修で一通り体験できるようです。
2010/3/26日号で取り上げて頂きました。

代理店の活動や教室参加者・改造指導の車検取得情報

2015年08月12日新潟県 布川自動車さんで車検整備
軽トラック スズキ・キャリー4wd車⇒ナンバー取得
2014年09月08日 宮城県 工藤電機(株) EV研究班 菊地様
ダイハツ ミラ AT車 ナンバー取得【教室参加者】⇒こ ちら
2014年03月28日 布川自動車 布川様
マツダ AZワゴンAT車 ナンバー取得【教室参加者】⇒こ ちら
2014年2月13〜15日 北海道EVファクトリー
札幌モーターショーに改造軽トラとEVトラクター出展⇒こちら
2013年12月20日 神奈川県(株)TSG 田川様
日産オッティ ナンバー取得【教室参加者】⇒こ ちら
2013年11月22日 京都府 共栄自動車サービス様
ダイハツムーブ ナンバー取得【教室参加者】⇒こ ちら
2013年11月16日 新潟県 クルマヤ様
第18回新潟県環境賞を受賞⇒コチラ
2013年11月05日 新潟県三栄オート工業様
スズキラパンAT車 ナンバー取得【教室参加者】⇒こ ちら
2013年03月28日 新潟県 山田自動車工業 様 
スズキKei オートマチック車 ナンバー取得 ⇒こちら
2013年03月27日 栃木県コンバージョンEV試作プロジェクト様
軽トラック スズキ キャリーナンバー取得【教室参加者】⇒こちら 
2013年02月26日 EVファクトリー様 改造指導したコンバートEV
北海道美唄工業 スズキKei ナンバー取得⇒こちら
2012年10月24日 新潟県フォーラム ムラタ様
ポルシェ356レプリカ ナンバー取得【教室参加者】
2012年10月18日 山口県 富士自動車整備株式会社様 
ワゴンR AT車 ナンバー取得
2012年10月16日 兵庫県 (株)ナカムラ様 
フィアット500 ナンバー取得【教室参加者】
2012年10月12日 大阪府 ホンダオート大阪様
ホンダビート ナンバー取得【教室参加者】
2012年10月01日 新潟県十日町市 グループ夢21ものづくり部会様
7月ガイドライン施工後初となるナンバー取得⇒こちら
2012年6月28日 香川県 日機商事様
MG(ミジェット)ナンバー取得【教室参加者】
2012年6月28日 宮城県仙台市 岡本電装様
スズキアルトナンバー取得 仙台1号車【教室参加者】
2012年6月11日 岐阜県 大垣オート様
ワゴンR ナンバー取得
2012年5月 山形県 カーコンサルエコー様
ダイハツコペン ナンバー取得【教室改造車】
2012年5月 新潟県十日町 グループ夢21様 
グループ夢21「改造EV実現プロジェクト」スタート
2012年4月 北海道 EVファクトリー様
リプロボディーとコンバートEVキットで実用新案登録⇒こちら
2012年4月20日 千葉県 EVフジワラ様
群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ出展⇒こちら
2012年4月20日 福島県 オートパーツアマルク様
群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ出展
2012年4月20日 新潟県 クルマヤ様
群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ出展
2012年4月20日 新潟県 山田自動車様
群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ出展
2012年4月20日 山形県山形オートリサイクルセンター様
群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ出展
2012年3月23日 新潟県阿賀野市 クルマヤ様
新潟大学SSVプロジェクトコンバートEVナンバー取得。
詳しくは⇒ こちら
平成24年2月14日:神奈川県 AAAスリーエーアシスト様
スバルサンバーナンバー取得【教室参加者】 詳しくは⇒ こちら
平成24年2月17日〜19日札幌モーターショーEVファクトリー出展 
ブースにて無料ミニ講演&相談会 詳しくは⇒ こ ちら
2012年1月18日 :新潟県長岡市 
山田自動車工業様 スズキアルトナンバー取得 詳しくは⇒ こ ちら
2011年12月20日:秋田県秋田市 あきたEV研究会様
 ダイハツミラジーノ ナンバー取得 詳しくは⇒ こ ちら
2011年11月25日:福岡県北九州市 西日本オートリサイクル(株)様
 三菱ミニキャブバン車検取得 詳しくは⇒ こ ちら
2011年11月24日 北海道 ティーバイティーガレージ 様
軽トラック改造EVコンバート製作の組立見学会 詳しくは⇒ こ ちら
2011年11月24日 福島県 EVふくしま様
3台目となる軽トラックの改造製作を開始 詳しくは⇒ こ ちら
2011年11月13日 新潟県 クルマヤ様
新潟東部太陽光発電所オープニングイベント 詳しくは⇒ こ ちら
平成23年11月10日千葉県 EVフジワラ様
EVフジワラEV事業部発足会・講演会 詳しくは⇒ こ ちら
2011年11月6日 京都府 共栄企業組合 様
第9回京都青年中央会祭(CAPフェスタ)に改造EV展示⇒こちら
2011年10月30日 広島県 松田鉄工 様
ひがしひろしま環境フェア2011改造EVを出展⇒こちら
2011年10月27日 広島県 松田鉄工 様
2台目のナンバー取得おめでとう!!⇒こちら
2011年10月21日 北海道 ティーバイティーガレージ 様
新規EV事業立ち上げEVファクトリー第一号車 詳しくは⇒ こ ちら
2011年10月19日〜21日 京都府 EVアドバイザー加藤様
びわ湖環境メッセに工業高校で指導した改造EV特別展示⇒こちら
2011年9月20日 富山県初のナンバー取得
川端鐵工REVプロジェクト様 ワゴンR ナンバー取得⇒こちら
2011年9月9日 千葉県 株式会社フジワラ様
8月の教室教材車 三菱ミニキャブナンバー取得⇒こちら
2011年9月9日 長野県
グリーンオート安曇野様ワゴンRナンバー取得⇒こちら
11年9月5日 福島県 (有)オートパーツアマルク 様
3台目となる改造EVのデザインを決定⇒こちら
2011年8月25日 京都府 共栄企業組合様
EV共栄プロジェクト 三菱ミニキャブ車検取得⇒こちら
2011年8月23日 北海道 
TxTガレージ様 ホンダビート車検取得
11年8月20/21日 大阪府 幸生電機 四国EVラリーへ参加
幸生電機工業株式会社チームREVクラブ初参加 ⇒こちら
2011年8月1日 北海道
函館バス商会 三菱ミニキャブ車検取得 ⇒こちら
7月24日(日) 福島県(有)オートパーツアマルク 
あいづ農商工観学フェアへ「EVカプチーノ」出展  ⇒こちら
7月19日山形オートリサイクルセンター(株)見学会
会場:山形県酒田市公益ホール 中研修室  ⇒こちら
2011年6月24日(金)幸生電機コンバートEV見学試乗会
会場:大阪府柏原市立市民プラザ6階  ⇒こちら
2011年06月09日 山形県
山形オートリサイクルセンター ダイハツミラ車検取得 ⇒こちら
2011年06月08日 大阪府
幸生電機工業株式会社ダイハツ ハイゼット車検取得 ⇒こちら
2011年05月11日 山形県
株式会社EV山形 ダイハツミラ車検取得 ⇒こちら
2011年5月8日(日)福島県(有)オートパーツアマルク
発表試乗会 午前10時セレモニー  ⇒こちら
2011年04月12日 福島県
オートパーツアマルク様 ダイハツミラ車検取得 ⇒こちら
2011年04月06日:群馬県
小浦商店様 スズキエブリー車検取得 ⇒こちら
2011年03月23日:岩手県
高常自動車工業様 スズキアルト車検取得 ⇒こちら
2011年03月22日:愛知県
イーブイ愛知様 ホンダビート車検取得 ⇒こちら
2011年02月17日:山口県
株式会社TAMARU様 スズキワゴンR車検取得 ⇒こちら
2011年03月02日:広島県東広島
 松田鉄工所様 ダイハツミラ車検取得 ⇒こちら
2010年12月21日:茨城県水戸市
加藤自動車工業 スズキ ワゴンR車検取得 ⇒こちら
2010年11月28日愛知県豊橋市 水越様
豊橋1号の完成 ⇒こちら
2010年11月27日茨城県 加藤自動車工業様完成披露式
茨城県水戸市加藤自動車工業様 てづくり電気自動車完成披露式  ⇒こちら
2010年11月26日:新潟県長岡市
(有)竹内自動車様 ダイハツ ハイゼット車検取得 ⇒こちら
2010年10月広島県 ゴトウ石油
新しい動きが広島県でも発生  ⇒こちら
新潟県阿賀野市のクルマヤ様
2010年10月に電気自動車工場を新設  ⇒こちら
2010年10月12日:神奈川県厚木市 
株式会社ケイビーマシニング のマイティーボーイが車検取得 ⇒こちら
2010年9月27日:三条市伊丹自動車
9月27日に車検取得 ⇒こちら
2010年8月19日:京都常陸オート
京都府庁構内(旧館北側)にて改造EVの公開及び試乗 
2010年7月29日:京都・常陸オート車検取得 
7月29日に車検を取得しました  ⇒こちら
2010年6月4日新潟県長岡市:藤深ライン
車検取得・改造EVで初めての営業ナンバー取得 ⇒こちら
2010年6月東京都潟Cンターナショナル・サーボ・データー
EV改造決定
2010年6月EV改造予定:京都・常陸オート渇チ藤さん
スズキのマイティボーイ改造 ⇒こちら
2010年6月20日石川県金沢市:会宝産業
スズキ アルトEV改造開始 ⇒こちら
2010年6月12日13日新潟県長岡市・三条市:伊丹自動車
三菱 ミニカ1台の改造開始 ⇒こちら
2010年6月2・3日茨城県水戸市:加藤自動車工業
スズキ アルトEV改造開始 ⇒こちら
2010年5月奈良県
ダイハツ ミラをEVに改造。⇒こちら
2010年06月徳島県:徳島文理大学
EV改造開始
2010年4月東京都目黒区 古谷さん
三菱ミニカEV改造開始=車検取得
2010年3月愛媛県:愛媛大学
EV改造開始
2010年1月埼玉県秩父市:埼玉富士
三菱ミニカ EV改造=車検取得 ⇒こちら
2009年12月広島県尾道市:ゴトウ石油
スズキ アルトEV改造=車検取得 ⇒こちら
2009年9月新潟県阿賀野市:クルマヤ
ダイハツ ミゼットEV改造=車検取得 ⇒こちら
2009年9月長野県長野市:STO
スズキ アルトEV改造=車検取得 ⇒こちら
2009年8月新潟県新潟市秋葉区:佐々木板金工業
EV改造開始
2009年7月新潟県長岡市:長岡商工会議所
スズキ アルト改造開始=車検取得 ⇒こちら
2009年7月新潟県長岡市:丸菱電子
EV改造開始=2011年7月車検取得
2009年6月新潟県長岡市:藤深ライン
スズキのバンタイプ改造開始=車検取得 ⇒こちら
2009年1月7日新潟県長岡市:EV本田1号車
EVhonda 1号車検取得 ⇒こちら

※ 各種お問い合わせページが開きます。 フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
お問い合わせ




▲このページの先頭へ

 2015年11月07日 長岡高専にて技術科学フロンティア概論の講義

長岡工業高等専門学校4・5年生対象に平成27年度 専門共通選択科目
 技術科学フロンティア概論の講義を依頼されました。

講義演題は地球温暖化防止への新たなるチャレンジ
 「ゼロからの出発はこわくない」

本田がコンバートEVに出会ってから、今迄に行った電動化や改造電気自動車のキットの開発秘話やこれからの地球温暖化防止への取り組み や、ビジネス展開に向けての活動などを講義に盛り込みました。

長岡高専平成27年度 専門共通選択科目 技術科学フロンティア概論の講義
長岡高専平成27年度 専門共通選択科目 技術科学フロンティア概論の講義

本田の講義はライブ形式で行うため教壇にはじっとしていません生徒のところまで歩み寄り話します。

4WD軽トラックの改造201508



▲このページの先頭へ

 2015年8月12日 4WD軽トラックのナンバー取得 雪国でも活躍?

今回の改造車は軽トラックのスズキ・キャリーです。ナンバー取得前の車検整備は

地元長岡の布川自動車さんにお願いしました。

4WD軽トラックの改造201508
4WD軽トラックの改造201508

今後は実証実験を通して雪道でも十分走行が可能か様々なところでテストをします。

4WD軽トラックの改造201508



▲このページの先頭へ

  2015年08月 雪が降ったら除雪作業・普段は運搬車として使える

除雪機

家庭用の100V伝で充電できる除雪機です。

詳しくは展示会や当社でご確認ください。 お問い合わせ




▲このページの先頭へ

  2015年04月改造電気自動車教室の様子

2012年04月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作

04月改造電気自動車教室    4月の参加 者体験談

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

  2015年02月改造電気自動車教室の様子

2012年02月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作

02月改造電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

  2014年11月改造電気自動車教室の様子

2014年11月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作

11月改造電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 ソフトバンクとのコラボレーションプロジェクト inフィリピン 改造指導

2014年11月24日から27日までソフトバンクとのプロジェクトでフィリピンでマルチキャブの改造指導を行いました。

ベース車両は日本のスズキキャリー。荷台に人を乗せて走れるようにシートが取り付けてあります。地元の人たちの移動手段と して最適な乗 り物です。

2014年11月ソフトバンクとコラボレーション

フィリピンでの改造指導の様子 詳細は⇒こ ちらから

▲このページの先頭へ

 ヤマトク自動車設立30周年記念 コンバートEVお披露目会に参加

2014年11月9日長野県ヤマトク自動車で「ヤマトクecoプロジェクト」で制作したコンバートEVが皆さんにお披露目 されました。

当日はヤマトク自動車設立30年感謝祭と合わせて行われ、普段お世話になっているお客様からもたくさん参加いただきまし た。

楽しいゲームやフラダンス、わざわざつなぎをそろえて演奏してくれたバンドもあり会場は大盛り上がりでした。

2014年11月9日長野県ヤマトクecoプロジェクト
2014年11月9日長野県ヤマトクecoプロジェクト 2014年11月9日長野県ヤマトクecoプロジェクト
2014年11月9日長野県ヤマトクecoプロジェクト 2014年11月9日長野県ヤマトクecoプロジェクト

お披露目されたコンバートEVはナンバー取得をして、地域の皆さんに試乗してもらい、低炭素社会実現に受けて取り組んでい くそうです。


お問い合わせ


  2014年10月改造電気自動車教室の様子

2014年10月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作

10月改造電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室


▲このページの先頭へ

 月刊GoodsPress 2014年9月号にコンバートEVが紹介されました。 

201408グッズプレス 月刊GoodsPress(グッズプレス) 2014年9月号
 (2014年08月06日発売)

P38・39で EV化計画としてフォーラム・ムラタ様のポルシェが取材されています。
 
MONO INDEX その他の目次 CONTENTS GP Front Line 注目の新製品
 【大特集】憧れはいつもオープンカー
 
【特集】GP流 快・眠・講・座
 【特別企画】消失することのないトランスフォーマーDNA
 読者モニター マランツ「CD5005 PM5005」
 【特集】残暑の酒はウイスキーに限る―その五つの理由
 他

GoodsPress http://www.goodspress.jp/
201408グッズプレス

旧車ファンにはうれしくなるコンバートEVとして復活して、公道を走ることができるまでの過程が、紹介されています。


▲このページの先頭へ

  2014年8月改造電気自動車教室の様子

2014年8月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作
2014年8月 改造電気自動車教室 コンバートEVの製作  2014 年8月EVア ドバイザー誕生
  
   今後の抱負
EVhonda社の代理店として機能することの実現、その夢の具現化に向かって走り続ける。そこから始める、もう迷わない。

8月改造電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

  2014年6月改造電気自動車教室の様子

 
201406改造電気自動車教室

6月てづくり電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

  2014年4月改造電気自動車教室の様子

 
コーンバーとEV製作 改造電気自動車教室201404

4月てづくり電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回 て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 2014年4月 EVアドバイザー研修 

EVhondaでは、EVアドバイザー向けに「EVアドバイザー講習会」を開催。

異常気象も頻発している中、2014年4月から「地球温暖化対策のための税」導入も始まりました。EV車はじめ次世代自動 車への関心も 高くなってきています。

世界的に見れば企業のCSR活動の一環として次世代自動車導入への取り組みも活性化しております。
今後、化石燃料への依存を減らし低炭素社会実現に向けての活動が求められます。 そのCSR活動を支援するためにもメカニズムを把握し、明確に説明出来るようしなければなりません。

 今回のEVアドバイザー講習会では、「伝えるちから」をつけることを目的とし、 「プレゼンテーション」の技法から話し方までを実習していただきました。

コンバートEVの普及活動においてはもちろん、
本業でお客様に説明する方法や 伝え方を学ぶことが出来たそうです。

2014年EVアドバイザー研修 2014年EVアドバイザー研修
2014年EVアドバイザー研修 2014年EVアドバイザー研修
2014年EVアドバイザー研修

良い物でも相手にわかりやすく伝えることが出来なければ、普及しません。
これからのEVアドバイザーは小学生にでも説明できるように、難しいことでもわかりやすく伝える技術を求められます。


▲このページの先頭へ

アメリカからHASHI LINK Corporationの鶴亀さんがやってきました。 

今回は Safi さんと 鶴亀さんが一緒に来社してくださいました。

20140418にち橋リンク鶴亀さん
写真:左から Safiさん・本田・鶴亀さん みんなおめでたい顔しています。

HASHI LINKの Safiさんと鶴亀さんは世界をつなぐ橋渡しをしています。
世界中を周って経営改善やビジネスのアドバイスも行っているそうです。

もちろんSafiとの会話は英語でしたよ!

(普段から英会話を聞き流している本田はわかっていたのか、いないのか・・・)

またのお越しをお待ちしております。


  2014年2月改造電気自動車教室の様子

 
2014年2月第31回改造電気自動車教室

2月てづくり電気自動車教室   講習風景と 参加 者体験談⇒こ ちら

て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 2013年9月21日福島県 須賀川方部アドホック研究会様視察

 9月21日福島県の須賀川市の企業で構成されているアドホック研究会会員の皆様は今回燕市観光振興室企画による産業視察 の傍ら弊社に 足を運んでいただき ました。
すでに改造電気自動車を1台製作されておりますがナンバー取得までは至らなかったということでした。今回の視察を気に再度改造電気自動車の魅力を感じて頂 きました。

須賀川アドホック研究会

  9月てづくり電気自動車教室の体験談

9月のてづくり電気自動車教室の参加者は、長野県北信地域から事前にEVコンサルタント本田の講演会を開催し共感を頂き参 加を決定した 整備士のみなさんがチームワークもしっかりと改造実習を行っていました。

男女とも長寿日本一の長野県は高齢者もまた多く買い物弱者やスタンド過疎化に対応する移動手段としての電気自動車の可能性 に着目し長野 県でプロジェクトを立ち上げる予定です。

第29回改造電気自動車教室
第29回改造電気自動車教室
第29回改造電気自動車教室
第29回改造電気自動車教室
第29回改造電気自動車教室

9月てづくり電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

  8月てづくり電気自動車教室の体験談

初日から汗だくになっての実習でした。まったく車のメンテナンスにかかわったことのない参加者さんはとくにつかれたようで した。

しか し、2日目になるとプロの方が試案をくりかえす中、いきいきと組立作業をこなしていました。

3日目には参加者が最後の配線チェックを行い無事に試乗することが出来ました。

2013年08月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年08月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年08月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年08月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年08月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
暑いと注意力が散漫になりがちです。とくに配線作業は細かい線を束ねたりする結線など、つい忘れてしまう箇所も出てきますのでダブルチェックをお奨めしま す。

8月てづくり電気自動車教室   写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回2013年て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

  7月てづくり電気自動車教室の体験談

今月は地元でコンバートEVの製作にチャレンジする三栄オート工業さんからスズキ・ラパンAT車の改造を依頼され、教室参 加の生徒さん とコンバートにチャレンジしました。

2013年07月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年07月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年07月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年07月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作
2013年07月てづくり電気自動車教室コンバートEV製作

オートマ車のコンバートEV製作は参加者のチームワークが大切になります。今回も各人がしっかりと作業分担し て製作出来ま した。

7月てづくり電気自動車教室    写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

動画は⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

  6月てづくり電気自動車教室の体験談

今月はエジプトにコンバートEVの提案ができないかと思って参加して頂いた方がおりました。エジプトでは今、環境問題とエ ネルギー問題 を抱えている そうで何とかできないかと教室に参加してくださいました。それと、環境特区の佐渡から参加して頂いた方は高齢化社会を見据えて地元の人たちのためにコン バートEVの可能性を模索しておられました。

コンバートEV製作2013年06月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年06月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年06月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年06月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年06月てづくり電気自動車教室

てづくり電気自動車教室へ参加するためには3日間と移動の日数が必要です。 参加する方は「3日間と言う自分の不在期間中でも仕事に支障ないようにするためにはどうしたら良いだろう?」と考えて参加します。 それは、教室へ参加する日までには、自分が不在でも仕事を回せる状態にしなければなりません。 だから、参加当日には、ひとまわり成長した形で参加者にお会いできるのです。 てづくり電気自動車教室では成長して参加されるあなたの参加をお待ちしております。  

6月てづくり電気自動車教室    写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

動画は⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

  5月てづくり電気自動車教室の様子

5月度開催されたてづくり電気自動車教室は初めて車の分解を体験する人がいました。「車って素人では分解することはできな いと思ってい ました」
と素直なお答えを頂きました。しかし、実際参加して分解手順の指導を受けてみると意外と簡単に分解できることに驚いていました。 

コンバートEVは複雑な構造をしているエンジン部分をモーターに乗せかえるだけなので基本さえわかれば意外と簡単に取り付 けることがで きます。

コンバートEV製作2013年05月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年05月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年05月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年05月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年05月てづくり電気自動車教室

5月てづくり電気自動車教室    写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

ユーチューブ動画は⇒こちら

2013 年て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室


 4月てづくり電気自動車教室の様子

 4月のてづくり電気自動教室は初めての2dayコースで開催しました。
  再受講に1年ぶりに協力店さんとEVアドバイザーも参加しました。

コンバートEV製作2013年04月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年04月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年04月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年04月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年04月てづくり電気自動車教室
  4月てづくり電気自動 車教室    写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

2013 年て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

       3月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

3月のてづくり電気自動車教室ではFMポートのアナウンサー遠藤さんと制作室の大平さんが来社、「新潟県環境賞」受賞企業 にインタ ビューを行っています。放送は3月11日月曜日でした。今回参加した生徒さんもインタビューされ、ドキドキ感のある時間を過ごしました。

またてづくり電気自動車教室ではその後に行われる地元での改造指導のためにと学びに来た生徒さんがコンバートの知識を吸収 しておりました。

コンバートEV製作2013年03月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年03月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年03月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年03月てづくり電気自動車教室
コンバートEV製作2013年03月てづくり電気自動車教室
  3月てづくり電気自動 車教室   その他の写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回2013年て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 山形県 山形県立東根工業高校 スズキ カプチーノ を改造しました。

 山形県東根工業高校にて2月26日〜28日の3日間・コンバートEVの改造指導を行いました。
このプロジェクトは、環境やエネルギーに関する学習の一環で、電子システム科、総合技術科自動車専攻に在籍する3年生の生徒さんを中心に卒業記念として先 生方と一緒に製作しました。 

2013年02月山形県東根工業コンバートEV 2013年02月山形県東根工業コンバートEV
2013年02月山形県東根工業コンバートEV
    お問い合わせ
   改造指導の様子は⇒こちらから
 

▲このページの先頭へ

  栃木県コンバージョンEV試作事業における改造作業講習会

7月弊社にコンバージョンEV試作プロジェクトを立ち上げる為、視察に訪れて頂いた栃木県産業労働観光部産業政策課が中心となり、地元で 自動車関連産業に おける加工技術や製品等の研究開発を促進するため、とちぎ自動車産業振興協議会会員等が参加してガソリン車を電気自動車に改造するコンバージ ョンEV試作事業を実施します。

また、コンバートEVを製作する試作事業開催に先立ち会場となる株式会社 オヤマではコンバートEVの仕組みを知るために 12月度の改 造電気自動車教室へ整備士の相場氏を参加させ事前に研修を受講し当日参加する方々のサポートが出来るようにと準備に余念がない。

栃木県でコンバートEV試作事業の講習会を開催 栃木県でコンバートEV試作事業の講習会を開催
栃木県でコンバートEV試作事業の講習会を開催
栃木県でコンバートEV試作事業の講習会を開催 栃木県でコンバートEV試作事業の講習会を開催

このたびのコンバージョンEV試作プロジェクトを通して部品レベルでの比較検討やコンバージョンEVに関する理解を深める ためEVコー ディネーター本田を講師に招き改造作業の講習 会を開 催。
 ガソリン車である軽トラックを電気自動車に改造する作業過程を通し、専門家による説明を行うことで、コンバージョンEVに関す る理解を深める。

 日時:平成24年12月10日(月)〜12日(水)9:00〜17:00
会場:株式会社 オヤマ(宇都宮市城東1-11-45)
 講師:EVhonda株式会社 代表本田
 内容:・改造についての説明・電気自動車部品等の取付、配線作業・走行テスト等を予定している
 
主催
 栃木県産業労働観光部産業政策課産業プロジェクト推進室
 担当: 葛西、桑野、宮田
TEL 028-623-3203/FAX 028-623-3167

2012年12月コン バージョンEV 試作プロジェクトの様子こちら
2013年3月27 日ナンバー取 得おめでとうございます。


12月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

12月のてづくり電気自動車教室の前日はEVアドバイザー講習がおこなわれました。

久しぶりに会ったEVアドバイザーさん達は地元でのイベント活動やコンバートEVの話で盛り上がっておりました。今回は モーターの講習 でした。

またそのあと行われた改造電気自動車教室ではその後に行われる地元での改造指導のためにと学びに来た生徒さんがコンバート の知識を吸収 しておりました。

コンバートEV製作2012年12月改造電気自動車教室
2012年10月改造電気自動車教室
コンバートEV製作2012年12月改造電気自動車教室
  12月てづくり電気自 動車教室   その他の写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回2013年て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

 コンバートEVで平成24年度新潟県環境賞を受賞させていただきました。

2012年11月23日 新潟県環境賞 の表彰式に参加致しました。
コンバートEVの製作指導を する「てづくり電気自動車教室」 を毎月開催することで排 気ガス ゼロ・Co2削減による地球温暖化防止の目的意識と啓蒙活動を行ってまいりました。

http://evhonda.jp 2012年11月23日新潟県環境賞受賞EVhonda(株)
http://evhonda.jp 2012年11月23日新潟県環境賞受賞EVhonda(株) http://evhonda.jp 2012年11月23日新潟県環境賞受賞EVhonda(株)

平成24年度新潟県環境賞 表彰式と懇和会の様子は⇒こ ちら

改造電気自動車用改造キットに新たにEPキットの取り扱い を開始しました。
EPキットとは(Environmental protection環境保護)の頭文字から名づけました。 
た だ今「新潟県環境賞受賞記念価格」で販売中
詳しくは下記詳細をご覧ください。EPキット詳細

 新潟県自動車整備佐渡地域協議会様主催講演会

11月16日朱鷺で有名な佐渡へ行ってきました。観光地として環境に優しい電気自動車には積極的に取り組む姿勢を感じまし た。参加者 26名でした。
今後EVに関してどのように取り組むか期待したいところです。

新潟県自動車整備地域協議会主催講演会2012年11月16日
新潟県自動車整備地域協議会主催講演会2012年11月16日 新潟県自動車整備地域協議会主催講演会2012年11月16日

このたびは天候の事を考えて前泊で佐渡へ行ってまいりました。朱鷺のいるセンターも見学できました。

▲このページの先頭へ

           11月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

11月の参加者は久しぶりに北は東北岩手県・南は九州長崎県からの参加がありました。このような研修でもない限り、出会う ことがない技 術者同士は毎晩夜遅くまで技術交流会を重ねていたようでした。

コンバートEV製作2012年11月改造電気自動車教室
  11月てづくり電気自 動車教室   その他の写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

て づくり電気自動車教室参加者募集

てづくり電気自動車教室


 新潟経営大学「経営トップセミナー」で講演

9月に行われました新潟経営大学地域活性化シンポジウムのご縁で経営トップセミナーで講演をさせて頂きました。

経営大学の経営トップセミナーでは、毎回、有力企業のトップ人をお招きして講演していただきます。 有力企業の最先端の内容に触れられるのは、まさに経営大学ならではの貴重な機会です。

そこで行った講演テーマ「時代のトレンドに敏感になれ!60代からの起業」

どうして本田がコンバートEVの世界に足を踏み入れたのか・・ナンバーを取得できる改造電気自動車のキット制作の苦労話 や、今までどの ような経緯で経営者としてやってきたのか包み隠すことなく語りました。

2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会 2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会
2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会 2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会
2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会 2012年10月17日新潟経営大学経営トップセミナー講演会

今回聴講してくれた経営大学の学生さんのお役にたてれば幸いです。


 10月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

改造電気自動車教室を初めて初の女性参加者も熱心に学んでいました。

2012年10月改造電気自動車教室
  10月てづくり電気自 動車教室   その他の写真と 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

 9月16日新潟経営大学地域活性化シンポジウム基調報告

新潟経営大学 地域活性化研究所主催による地域活性化シンポジュウム2012
「電気自動車による地場産業活性化の可能性」と題して燕三条地場産業振興センターにて東京大学総長室アドバイザー 村沢義久先生と本田の基調報告を行いました。また、新潟県産業労働観光部 河合様よりコメントもいただき、その後の討論会では新潟県から出ている全国初に なるコンバートEVに対する補助金を生かしてコンバートEVをどのように地場産業に取り組むべきか、活発な討論が行われました。

新潟経営大学 地域活性化研究所主催による地域活性化シンポジュウム2012 新潟経営大学 地域活性化研究所主催による地域活性化シンポジュウム2012
新潟経営大学 地域活性化研究所主催による地域活性化シンポジュウム2012

討論会司会 経営大学准教授 吉田先生・加茂商工会議所青年部直前会長 有本氏

新潟県産業労働観光部 新エネルギー資源開発室室長 松田氏 本田・村沢先生の5名が壇上で活発な討論を行いました。予定時間もオーバーするほどの意見交換が行われ、これから の地場産業での取り組みについて話しました。


 9月12・14日新潟県自動車整備振興会様 てづくり電気自動車教習会

新潟県自動車整備振興会青年部様主催で9月12日新潟会場9月14日長岡会場にて
「てづくり電気自動車」の講習会をさせて頂きました。
EVに関心のある青年部皆様からの熱気あふれる質疑応答を受けこれから新潟県でコンバートEV普及に弾みがつくことを期待します。

新潟県自動車整備振興会青年部様 新潟県自動車整備振興会青年部様
新潟県自動車整備振興会青年部様 新潟県自動車整備振興会青年部様
新潟県自動車整備振興会青年部アンケート集計












今後新潟県でのEVは普及しますか とのアンケー トの回答
アンケート集計集:新潟会場参加者38名長岡会場48名 総数86名

講習終了後に行ったアンケートを集計させて頂いたところ今後のEV普及は整備士さんは感じていました。

課題としては雪国ではヒーターやエアコンの問題、4WDのコンバートなど様々な質問を頂きとても有意義な講習会でした。  これを踏まえ て、今後の改造キット普及の課題が見えてまいりました。今回お忙しい所参加いただきありがとうございました。

 9月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

2012年09月改造電気自動車教室
  9月てづくり電気自動 車教室    参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ


  9月2日 橋LINK |カリフォルニア州より鶴亀氏来社

日本の優れた技術を持つ中小企業のグローバル化に貢献したいと今回日本に来日されました。大阪で頑張っている企業さんと共 にアメリカで のビジネス展開をされておられます。鶴亀氏は、「日本のすぐれた技術をもっともっと世界に広めていくお手伝いをさせて頂きたい」と熱く語っておられまし た。
今回橋渡しをされた企業さんは大阪で工具を製作されている企業さんです。

11月には「TV東京系の番組」で放映されるそうです。もちろんアメリカでのロケもあると思います

このような世界に誇れる企業を紹介する鶴亀さんは精力的に日本の中小企業を探しておりました。

アメリカ・カリフォルニア州から橋LINK鶴亀氏来社 アメリカ・カリフォルニア州から橋LINK鶴亀氏来社
アメリカ・カリフォルニア州から橋LINK鶴亀氏来社

EVhondaも世界に紹介してもらえるような技術力を持ちたいです。

 鶴亀氏の会社はこちらです。HASHI LINK


 2012年8月 台湾での改造指導が終わりました。陳先生お疲れ様でした

EVhonda初めての海外での改造指導無事終了!!

4月に改造電気自動車教室に参加された陳さんから指導 依頼が参りました。 EVhondaの改造キットは日本だけに留まらず、世界でも通用するようにと開発されています。もっとも、整備士さんの技術とコンバートするぞ!と言う熱 意がないと作業は
うまく進みません。今回は三菱コルトをコンバートEVに改造しました。

2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート 2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート
2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート 2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート
2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート 2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート
2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート 2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート
2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート
2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート 2012年8月台湾改造指導三菱コルトをコンバート

オートマ車ですので、今後さらなる調整が必要ですね。

海外へ指導に行って感じることは、気候が違うと作業工程や効率を考えて行わないといけないところです。また、メカニックの 技術の高さを 改めて学べました。

お世話になった、陳先生・林先生・カン先生ありがとうございました。 201208


2012年8月16日NHK総合 NHKニュース おはよう日本 で紹介されました

2012年8月16日放送 4:30 - 5:00 

NHK総合 NHKニュース おはよう日本 (リポート)

長岡(新潟)にある会社は、環境関連ビジネスがこれからの産業の柱になると考え、エンジンを電気モーターに変えた改造電気 自動車を普及 させようと取り組んでいる。改造電気自動車は1回の充電で50km走るという。 この会社の本田昇さんは改造電気自動車をもっと普及させたいという思いで十日町(新潟)など各地に技術指導で回っている。阿賀野(新潟)の兼業農家でも改 造電気自動車は使用されている。一方で普及が進むためのにはまだまだ高価な改造費用など課題はある。本田昇さんはそのために地場産業でやっていきコストを 安くすます考えを示した。

NHKで放送された
    放送されたワンシーン。電気軽トラックの電気を利用して草刈り機を使っています。

TV でた蔵に掲載中。


▲このページの先頭へ

 日本経済新聞朝刊・新潟版に掲載頂きました。

 8月8日から開催しているてづくり電気自動車教室の取材に訪れて頂きました。
日本経済新聞社の取材2012年08月9日朝刊で紹介
 
 EVhondaの取り組んでいるコンバートEV事業は環境問題に関心のある企業にも
 注目されております。

 8月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

2012年08月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキkeiオートマチック車のコンバートに挑戦
2012年08月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキkeiオートマチック車のコンバートに挑戦 2012年08月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキkeiオートマチック車のコンバートに挑戦
  8月てづくり電気自動 車教室 8月 8日〜10日で開催しました。
  参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

 群馬県太田産業技術専門校様コンバートEVの視察に来社・感謝

群馬県太田産業技術専門校でコンバートEのV製作と授業を検討中とのことです。

専門学校関係ではいち早く授業に電気自動車を取り入れてきています。

20120806群馬県太田産業技術専門校様 20120806群馬県太田産業技術専門校様
20120806群馬県太田産業技術専門校様

これから電気自動車の構造や仕組みを授業に取り入れることで学生さん 達に
広く整備技術を学んでほしいとのことでした。

 栃木県でコンバージョンEV試作プロジェクトに向けて視察に来社

 栃木県産業労働観光部産業政策課様より3名で来社されました。
今後栃木県でEVビジネスを模索していく上で、コンバージョンEV試作プロジェクト
を立ち上げる予定で視察に訪れました。 

栃木県庁産業政策課 栃木県庁産業政策課
栃木県庁産業政策課

ゆくゆくは地元企業で必要部品を製造販売できるまでに育てていきたいですと話してくださいました。

 仙台で初めての改造電気自動車ナンバー取得

 2012年1月にてづくり電気自動車教室へ参加して、その後キットを購入し仙台1号を
目指して改造を開始いました。
 今回6月28日無事仙台1号としてナンバーを取得できました。
 
2012年6月28日宮城県第1号岡本電装
2012年6月28日宮城県第1号改造EVナンバー取得岡本電装
 今後は宮城県EVアドバイザー第1号をめざしEVアドバイザー研修に入ります。



 環境紙面に「改造EV(電気自動車)の普及に期待」と掲載

 2012年6月17日アオーレ長岡で、ながおか暮らしとエネルギー展出展中に取材頂き
 ました。
 
20120705環境紙面に「改造EV(電気自動車)の普及に期待」と掲載各地の整備業者に技術導入の流れ

環境紙面に「改造EV(電気自動車)の普及に期待」と掲載各地の整備業者に技術導入の流れ  

エンジンで駆動する中古自動車の車体を活用して、電気自動車(EV)へと加工する「改造EV」に挑戦する業者が、全国で増 えつつありま す。

新潟県では、この改造EVに対する改造補助金制度も始まりました。業界の先駆的存在として知られる本田昇さんの話を踏ま え、現状につい て紹介します。

聖教新聞様 記事より抜粋

 2012年0706

 山口県西部地域で初となるコンバートEV FJEVプロジェクトがスタート

富士自動車整備ではここ数年でハイブリットや電気自動車が販売され始めその技術の進歩に取り残されないようにするために FJEVプロ ジェクト(仮)を立ち上げる。

1979年設立以来お客様満足、パートナー満足、地域社会との調和を満たす為には、地域社会の一員として、企業の利益と社 会の利益を調 和させ、その社会的責任を遂行し地 域から信頼される企業を目指している。

山口県西部地域で初!改造電気自動車製作開始FJEVプロジェクト







 環境に優しいイメージのグリーン色に 変身します。AT車のコンバートEVにチャレンジします。

山口県西部地域で初!改造電気自動車製作開始FJEVプロジェクト

山口県山陽小野田市にある富士自動車整備株式会社は1979年設立以来軽自動車から大型トラックなどの車検・ 整備・板金塗装や新車中古車の販売まで手掛る整備工場です。
「プロは栄え、アマは滅びる」の社訓に掲げるスピリットのもと、コンバートEVの製作を開始し新たなチャレンジを行う。6月29日より 7月1日までEVhonda(株)EVコーディネーター 本田氏を迎え社内でコンバートの講習会を開く。

「プロジェクトのお問い合わせ」
富士自動車整備株式会社
担当:池田 電話:0836ー88ー2201
所在地 〒756-0841 山口県山陽小野田市赤崎1丁目2-1

▲このページの先頭へ

 6月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

6月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年6月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年6月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年6月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年6月度改造電気自動車教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
  6月てづくり電気自動 車教室 6月 6日〜8日開催しました。
  参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 グループ夢21ものづくり部会で「改造EV実現プロジェクト」を立ち上げ

グループ夢21ものづくり部会で「改造EV実現プロジェクト」
グループ夢21ものづくり部会で「改造EV実現プロジェクト」5月度開催されたEVhonda株式会社の
手作り電気自動車教室へ参加してコンバート技術を学んでいる共和自動車の高橋さん。作業をリードしたのは共和自動車の関谷さん。EVアドバイザー研修に参 加しており同僚の作業を見ながら「普段会社では見る事が出来ない素晴らしい一面を見る事が出来た」と感無量だった

新潟県は電気自動車への改造費用の補助制度を創設し、改造電気自動車の需要を喚起し、市場拡大が期待される電気自動車関連 産業の育成を 図ることを目的として全国で初めてとなる改造電気自動車に対して補助金を用意した。

その補助金申請第1号を目指して十日町市で新しいプロジェクトが立ち上がる。

2010年より地域の製造業の仲間で「十日町発の何か」を創造するグループを作り地域のイメージアップと環境保護にマッチ した事業を模 索中に EV事業に着目、地域の環境を守るため自分たちのグループでは何が出来るかを常に模索する中、時代に即したエネルギーの自給自足にもなるコンバートEVに 巡り合えた。

スモールハンドレッド構想に取り組む事で地元産業の活性化と自然豊かなこの環境を未来の子供たちへ残せる事業を 県内の自治体に先駆け十日町地域のIT関係や製造業等の会であるグループ夢21ものづくり部会で「改造EV実現プロジェクト」を立ち上げスタートすること になった。

もともと異業種交流会を母体とする「グループ夢21」は産業活性化を目指し発足した会であり、コンバートEVを支援する新 潟県の意向に 沿うことで十日町市地域の産業育成も視野に入れて取り組むとものづくり部会長の尾身氏は熱く語った。

また、このたび1号車の製作を請け負った(株)共和自動車では、改造電気自動車製作の教室を開催している長岡の EVhonda(株)へ 社員を派遣し改造指導を受け、自社での製作に向け準備をしている。

 製作担当 グループ夢21ものづくり部会メンバー  平野まで 
TEL:025-752-5559 
新潟県十日町市子750番地 (株)共和自動車     

 5月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

5月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年5月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年5月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年5月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
2012年5月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキミニキャブ スマートスライダーソーラーパネル搭載車
  5月てづくり電気自動 車教室 5月 9日〜11日開催しました。
  参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

   T・HコンバートEVキット発売開始から100台達成

2009年に発売開始した「THコンバート(改造)EVキット」2009年に発売開始した「THコンバート(改造)EVキット」の販売が、このたび、100台を迎えることができました。の販売数が、

このたび、100台を迎 えることがで きました。

ナンバー取得が容易な改造キットを目指して普及活動に邁進して、一つの節目を迎えさせていただきました。

EVガイドラインをクリアーする簡単キットは整備事業者の方々の作業工数を減らす工夫も施されています。

また、エネルギーの自給自足を担える移動式蓄電システムとして注目を集め始めました。

2010年度よりコンバートEVガイドラインの安全基準を定めるAPEVコンバージョン部会にも参画、昨年施行されたEV ガイドライン を網羅する キット開発にいち早く着手いたしました。 

2009年に発売開始した「T・Hコンバート(改造)EVキット」の販売台数が、このたび、100台を迎えた。









2009年コンバートEVキットの一部
2009年に発売開始した「T・Hコンバート(改造)EVキット」の販売台数が、このたび、100台を迎えた。







 EVガイドラインを網羅するために改良を重ねているT・HコンバートEV用キット

さらに2012年7月より完全施行項目を見据えて安全基準を網羅したコントロールBOXも完成しております 。

今後は、EVアドバイザー様はじめ協力店様ちょいのりEV研究会員様から意見を集約して、積極的にオリジナル商品開発に取 り組み、さら なるサービスの向上と、日々進化し続けるコンバート(改造)EVキットの普及に、邁進していきたいと思います。

またコンバートEV普及に向けご尽力いただいた JASH協会代 表村沢先生
はじめ、T・HコンバートEVキットを共同開発してくださった(株)ツシマ エレクトリ ック社、橋本専務には、発売当初から今日まで、ひとかたならぬご尽力をいただきましたことをこの場を借りて感謝申し上げます。

                     EVhonda株式 会社 代表 本田 昇

 <2009年4月発売開始〜2012年4月末までの累計販売数> 2012年5月吉日
  ※T・HコンバートEVキット一覧はこ ちら



 EVビジネス参入へ向け金属加工を手掛ける東港工機のチャレンジ

EV事業への参入を模索する東港工機はコンバートEV部品加工で自社の技術を応用できないかと、てづくり電気自動車教室へ の参加をきっ かけにコンバートEV 製作へチャレンジする。

EV事業への参入を模索する東港工機はコンバートEV部品加工で自社の技術を応用

もともと、東港工機は金属加工で実績もあり、マシニング加工と平面研削の同一工場内に完備し、それにより工程短縮と品質管 理の両面サ ポートが可能と言 う点から地場産業でコンバートEVの部品製作分野も参入可能なはずだと考えた。

自社制作のコンバートEVをきっかけに、身近にある資源を活かしながら「エネルギーの自立」を目指し、自然エネルギーで発 電した電気で 走るにはコンバー トEVも最適。 EVならバッテリーに電気をためておく事ができ、万が一のことが起きても非常用電源にもなる。 移動式であればどこでも使用できるメリットもあると、自社でのコンバートEVの製作に期待を持っている。

まずは、今あるエンジン付きのクルマを1台でも多くEVに換えていきたい「エネルギーの自立」が可能になれば、外部に依存 しない生活を 子供たちへ残し ていける。
と加藤氏は語った。

     
有限会社 東港工機
担当者:加藤 修 TEL :0254-27-1050

  4月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

4月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキkei DAモーター288V仕様
2012年04月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年04月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年04月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年04月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
  4月てづくり電気自動 車教室 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

▲このページの先頭へ

 平成24年3月27日 新潟県十日町グループ夢21主催 講演会

十日町にもコンバートEV製作のプロジェクトが誕生します。

平成24年3月27日 新潟県十日町グループ夢21主催 講演会講師 平成24年3月27日 新潟県十日町グループ夢21主催 講演会講師
平成24年3月27日 新潟県十日町グループ夢21主催 講演会講師



















 3月31日新潟日報様紙面にて講演会の様子が取り上げられました。

地元経営者のみなさんが集まる異業種交流会 グループ夢21主催の講演会

・電気のりものを取り巻く状況ではこれからのEVに関する内容と
・21世紀は変革の時代:今変わらなければならない! 
・差別型より独自型ビジネスでは地元で特徴のある自社の魅力作りの提案
・コンバートEVでイメージアップが出来る?環境に配慮した企業イメージの構築
・人にやさしい環境を未来へ引き継ぐ企業づくり などの講演をおこないました。

 

 日本経済新聞新潟版に紹介されました。

ガソリン車の電気自動車(EV)への改造を手がけるEVhonda(株)は太陽光発電パネルを搭載した新型車を開発する。
EVの普及が進まない中、同社はこれまで企業や家庭に複数台ある自動車のうち、1台をEVに改造することを提案し、普及に取り組んできた。
災害時の利便性を訴え、太陽光発電パネル 付きの新型車を自治体や企業に売り込む 2012年度から新潟県が改造EVの購入に補助する制度を新設する見通し。
新潟県2012年度新潟県予算にコンバートEVの補助金
2012年3月8日地元紙新潟日報に掲載された、県の予算案です。コンバートEVに補助金が出るという ニュースです。

  3月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

3月度てづくりEV教室参加者 コンバート車種スズキkei DAモーター288V仕様
2012年03月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年03月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年03月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
2012年03月てづくりEV教室 改造車種スズキkei AT車 DAモーター288V
  3月てづくり電気自動 車教室 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室


 平成24年3月10日県知事表敬訪問 新潟日報様 ありがとうございます

  平成24年3月9日新潟県庁へ環境大臣表彰受賞の報告へ行って参りました。
 泉田知事とは2月9日にFMポートの番組内で対談させて頂き今回はより具体的な
 お話をさせて頂けました。
 
2012年03月09日新潟県庁泉田知事表敬訪問 コンバートEV談議に花が咲きました
2012年03月09日新潟県庁泉田知事表敬訪問 コンバートEV談議に花が咲きました 2012年03月09日新潟県庁泉田知事表敬訪問 コンバートEV談議に花が咲きました
2012年03月09日新潟県庁泉田知事表敬訪問 コンバートEV談議に花が咲きました
2012年03月09日新潟県庁泉田知事表敬訪問 コンバートEV談議に花が咲きました
 県庁訪問させて頂いた翌 日地元新潟日 報紙に掲載されました。
  今年は新潟県でもコンバートEVに力を入れてくれるそうです。
 EVhondaではこれからが「スモールハンドレッドの幕開け」の到来と気持ちを新たに
 新潟県での活動にまい進いたします。

▲このページの先頭へ

2月8日―10日てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子  

スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクトてづくり電気自動車H24年2月 http://www.evhonda.jp/
スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクトてづくり電気自動車H24年2月 http://www.evhonda.jp/ スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクトてづくり電気自動車H24年2月 http://www.evhonda.jp/
スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクトてづくり電気自動車H24年2月 http://www.evhonda.jp/

スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクトてづくり電気自動車H24年2月 http://www.evhonda.jp/
  2月てづくり電気自動 車教室 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェクト発足 コンバートEV製作

  コンバートEVを採用する目的を間瀬教授より語っていただきました。新潟大学工学部情報工学科間瀬研究室 間瀬

大規模災害時の通信サービスの復旧手段として、EVの活用を提案します。

長時間・広範囲の停電により、携帯電話の基地局バッテリ切れが想定される場合、EVから基地局のバッテリに電力の供給を行 うことが可能 になります。また.EVにカメラなどのセンサ機能、無線データ通信機能を搭載し、災害地の情報を迅速に収集することも可能になります。

実は、新潟大学キャンパ スには世界有 数の無線メッシュネットワークの実験システムを有し、長岡市旧山古志村、新潟大学周辺の学校施設にネットワーク構築を行い、モニターサービス等を実施した 実績があります。

東日本大震災対応として、東松島市において臨時無線ネットワークを構築し、メッセージ通信サービスを提供しました。

また、佐渡島ではトキのリアルモニタリングシステムの研究開発を進め、災害応用として、気球にカメラ、通信機能を搭載し、 空中にメッ シュネットワークを構築するスカイメッシュの研究開発を進めました。

モバイルアドホックネットワーク、無線メッシュネットワーク等、無線応用の研究開発なども行っている。 近年はスマートグリッドに関連した研究として、情報通信技術に加えて電気自動車(EV)を活用するスマートコミュニティの構想を提唱し、研究開発を進めて います。

この研究の一環として、通信基地局充電機能、カメラ等のセンサ機能を搭載したEVを開発し実験を行う予定です.EV自体を 無線通信ノー ドとして利用し、複数のEVからなるアドホックネットワークの実現技術、応用についての研究開発を進めます。

災害時の利用だけでなく,スマートコミュニティ実現に向けて、EVのセンサと無線通信を利用した地域・環境データの収集な どの実証実験 を行なう目的で今回のコンバートEV製作には大きな期待を寄せています。

改造EV製作に関しては地元新潟県長岡市にあるEVhonda(株)に協力を頂き2月8日〜10日の間に車のコンバート作業を 教 授や学生と共に行う予定です。

スーパー・スマート・ビークル(SSV)プロジェ クトについて のお問い合わせは

新 潟大学工学部情報工学科間瀬研究室 
担当:間瀬教授
メール:mase@ie.niigata-u.ac.jp


 平成24年1月26日発売ニューモデルマガジンX様ありがとうございます

2012年3月号の中で紹介をされました。P97〜
2011年12月開催のてづくり電気自動車教室の取材された内容が掲載されました。

   記事タイトル 「これからは、自動車メーカーのEVより改造電気自動車2」

2012年1月発売ニューモデルマガジンXにEVhondaの12月のてづくり電気自動車教室の様子が掲載されました。
 12月の教室に参加された中○さんと新◇さんのインタビュー内容が掲載されております。

 平成24年2月7日 新潟県十日町市 川西商工会様主催 講演会

講 演テーマ:「環境ビジネスへの新たな挑戦」 講演テーマ「環境ビジネスへの新たな挑戦」evhonda

講演会日時:2月7日(火)19時より

講演会会場:川西商工会2階 研修室

受付開始時間:午後6時15分
(講演7時10分〜8時40分、その後質疑応答)

参加申込受付窓口担当 者:清野、藤木 (ふじき)
電話番号:025- 768- 2176

会場所在住所:十 日町市水口沢76-15

最寄りの交通機関: 十日町駅(会場まで車で15分)

駐車場の有無:有 来場予定人数:50名
対 象 者 小規模事業者等
お問い合わせ担当者 川西商工会 清野隆太 T E L 025‐ 768‐ 2176


▲このページの先頭へ

  1月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

EVhonda てづくり電気自動車H24年1月http://www.evhonda.jp/
EVhonda てづくり電気自動車H24年1月http://www.evhonda.jp/
EVhonda 暖房用にクール&ウォームクッションの実証実験てづくり電気自動車H24年1月http://www.evhonda.jp/

  1月てづくり電気自動 車教室 参加 者体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 カーコンサルエコー様改造EV製作。環境に優しいEV事業をスタート

自然と人と企業をつなぐ安心安全な環境づくりを自動車整備を通して貢献することを目標に掲げ 株式会社カーコンサルエコーは、EV事業部「EVやまがた」を発足しました。

将来を担う子供たちが、快適に暮らせる環境づくりに、自動車整備を通して貢献するため、技術と経験を生かし、ユーザーから 安全に自動車 を使用していただくことが、(株)カーコンサルエコーの使命です。

そして、プロである以上、常に的確な情報を提供し、分かり易い説明を心がけ「くるまのコンサルタント」として安心できる サービスを提供 します。と代表の赤塚氏は語っています。 

http://www.evhonda.jp/ EVやまがた カーコンサルエコーの改造ダイハツコペン
http://www.evhonda.jp/ EVやまがた カーコンサルエコーの改造ダイハツコペン http://www.evhonda.jp/ EVやまがた カーコンサルエコーの改造ダイハツコペン
http://www.evhonda.jp/ EVやまがた カーコンサルエコーの改造ダイハツコペン http://www.evhonda.jp/ EVやまがた カーコンサルエコーの改造ダイハツコペン

インパネには異常警告灯と負圧メーターがきれいに取り付けられています。 

 2011年12月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

改造EV12月コンバートしたダイハツコペン http://evhonda.jp/
改造EV12月コンバートしたダイハツコペン http://evhonda.jp/
改造EV12月コンバートしたダイハツコペン http://evhonda.jp/



12月度て づくり電気自 動車教室参加者の体験談⇒こ ちら

次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

 EVhonda株式会社 平成23年度の環境大臣表彰受賞が決定!!

平成23年地球温暖化防止活動で環境大臣表彰を受賞 http://www.evhonda.jp/1-2.html

 平成23年12月14日東京都:KKRホテル東京『孔雀』(11階)

平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について
 地球温暖化防止活動環境大臣表彰 授賞式の様子は⇒こ ちら

平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰 http://www.evhonda.jp/
環 境省 では、平成10年度から地球温暖化対策推進の一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対 しその功績を讃えるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。

平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰 http://www.evhonda.jp/

EVhonda(株)では2009年よりT/H改造キットと改造指導を、コツコツ広めてきた成果として受賞させて頂けたのかな?また新たな気持ちで頑張っ てまいります。
 2011年12月14日の授賞式
 
   平成23年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について 詳しくは⇒コ チラ

 韓国テレビ放送局MBCから取材に訪れました。

「環境に優しい車、都市を変える」と題して、ドキュメンタリーを制作しているそうで、

日本で環境にやさしい活動をしている弊社に取材に来られました。

取材当日はちょうど「てづくり電気自動車教室」が開催されていて、参加者の方々へもインタビューをしておりました。

韓国は自動車産業がどんどん技術革新をして次世代自動車への進出を目指すでしょうね。

2011年12月07日韓国テレビ放送局MBCの取材がありました。http://evhonda.jp/ 2011年12月07日韓国テレビ放送局MBCの取材がありました。http://evhonda.jp/
2011年12月07日韓国テレビ放送局MBCの取材がありました。http://evhonda.jp/ 2011年12月07日韓国テレビ放送局MBCの取材がありました。http://evhonda.jp/
2011年12月07日韓国テレビ放送局MBCの取材がありました。http://evhonda.jp/

放送されるのは2012年2月頃とのことです。ブームに乗ってコンバートEVも人気が出てくれることを期待します。  

▲このページの先頭へ

「日本を救う中小企業100」としてNewsweekに取り上げて頂きました。

 11月30日発売のニューズウイークで新潟県では1社のみ掲載されました。
日本を救う中小企業100 ニューズウイークに掲載されました。http://www.evhonda.jp/
日本を救う中小企業100 ニューズウイークに掲載されました。http://www.evhonda.jp/
  
 ここに紹介されると言うことは、2012年の普及活動に弾みがつきますね。

11月てづくりEV教室・EVアドバイザー研修の様子

11月開催てづくり電気自動車教室参加者改造風景
11月開催てづくり電気自動車教室参加者改造風景

11月開催てづくり電気自動車教室参加者改造風景





次 回て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室


    11月教室の動画は⇒こちら

 10月26日 日本経済新聞で取り上げられました。

「長岡で開いている「てづくり電気自動車教室」には、改造EVのノウハウや最新情報を得ようと、EV分野への参入を目指す 中小企業の経 営者らが全国 から集まる。最近では、建設会社などの異業種から改造EV の事業化を目指す動きも活発化しており、受講者は増加している。」と記事にしていただけました。

日本経済新聞掲載Evhonda

これからのコンバートEVの普及を目指してより一層頑張っていきたいです。

 千葉県 (株)フジワラ主催 JASH協会代表 村沢義久先生講演会

EV事業部発足講演会大盛況のうちに閉会。

当日は大勢の皆様においでいただきました。ありがとうございました。

2011年11月10日EVフジワラEV事業部発足式の様子 2011年11月10日EVフジワラEV事業部発足式の様子
2011年11月10日EVフジワラEV事業部発足式の様子 2011年11月10日EVフジワラEV事業部発足式の様子

2011年EVフジワラ EV事業部講 演会の様子こちら

11月10日 改造EVを推進するスモール・ハンドレッド協会代表で「かながわソーラープロジェクト研究会」会長でもある「太陽光発電とEV自動車で推進する21世紀の産業革命」と題して村沢氏講演会開催村沢義久氏の講演会を開催します。 

村沢氏は20世紀のモ ノづくりは、良いものを作り込んで完成品として提供する形でした、しかし21世紀のモノづくりは、ニーズを満たすことがすべてです。

一物一価の改造EV事 業は、ニーズにあった車体で、ニーズにあった性能のEVを作ることができる。
改造EVは地域や用途にあったEVを提供できます。こなれた事業資源を組み合わ せ、ニーズを吸収できる価格で製品を作ることこそが、21世紀型工業の形になっていくだろうと語る。

さらには太陽パネルを各家庭に取り付けその電気をEV に蓄える循環型生活の推進も行っている。

▲このページの先頭へ

 2011年電気自動車産業展T・H改造キット展示とEV事業相談会開催

2011年10月27日〜29日まで東京ビックサイトで行われるトラックショーと併設会場にて 2011年電気自動車産業展が執り行われます。東京ビックサイト 電気自動車産業展

弊社と改造キットを開発しているツシマエレクトリック様のご協力も得て当日会場ではT・H改造キットの展示も行っておりま す。

又今後のEV事業をお考えの方向けの相談会を個別に行いますのでこの機会にご相談ください。

10月27日〜29日 EVコーディ ネーター EV事業相談会の詳細はこちら


  秋田県中小企業団体中央会様 視察研修においでになりました。

秋田県から総勢16名でEVhondaへお越しいただきました。
研修ルームは熱気でムンムンして、エアコンを冷房にする状態になりました。
研修が始まると皆さん真剣な表情で本田の話を聞き入っておりました。

2011年10月22日秋田県中小企業団体中央会様視察研修
2011年10月22日秋田県中小企業団体中央会様視察研修 2011年10月22日秋田県中小企業団体中央会様視察研修

講義の後に実際に試乗をしていただいた様子です。みなさん楽しそうに試乗していました。秋田県からもコンバートEVの普及 に頑張ってく れる方が早く登場してくれることことを希望します。 

 EV産業のまち 秋田の創造を目指しプロジェクト発足

8月の末にEVステーションへ見学に訪れた「あきたEV研究会」のコンバートEV改造指導が10月中旬に決まりました。

あきたEV研究会では笑顔あふれる豊かで住みよい地域社会の実現を目指して
コンバートEVの製作を通して、県内産業を活性化し、雇用が増え、県の人口流出に歯止めをかけ、さらに地域経済を活性化を促せるよう「EV産業のまち 秋田の創造計画」を実現するためにプロジェクトを発足しました。

あきたEV研究会EV産業のまち 秋田の創造プロジェクト発足 あきたEV研究会EV産業のまち 秋田の創造プロジェクト発足
あきたEV研究会EV産業のまち 秋田の創造プロジェクト発足 あきたEV研究会EV産業のまち 秋田の創造プロジェクト発足
あきたEV研究会EV産業のまち 秋田の創造プロジェクト発足

【お問い合わせ先】

あきたEV研究会 TEL:018-860-5622
担当 鎌田
〒010-0975 秋田県秋田市八橋字下八橋191-22


10月19日から21日にかけて「あきたEV研究会」のみなさんで改造EVにチャレンジ
しました。

2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp 2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp
2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp 2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp
2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp 2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp
2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp 2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp
2011/10/21/あきたEV研究会改造EV製作 http://evhonda.jp
 
名 前 性別 職 種 年齢 本 当に 動くと思っていましたか? 走った時の気持ちを一言で 感 動を だれに伝えたい
鎌 田 会 社役 員 46 そ れは モチロン! よかった〜(>_<) 高 専3 年の息子に!
佐 藤 電 子回 路設計 42 動 くと は思っていたが、もっとぎこちないと想像していた クラッチ無しのマニュアルでギアチェンジできるのか?不安だった 何とか間に合った・・・走りは予想外にスムーズ 長 年、 整備士をしていた父親に、時代の変化を教えたい
山 田 学 生 22 正 直不 安でした 3日で動くとは驚き 大 学の 先生
藤 村 製 造業 57 は い 「やったァー!!」 職 場の 皆さんに
田 村 事 務職 49歳 動 くと 思っていた 「やった〜!」 職 場の 人達
E.S ア ドバ イザー 不詳 思っ て いました すごい!気持ちいい! 家 族・ 友人・地域の人
N.K 事 務職 32歳 3 日間 で本当にできるの?と思っていました。車の構造に無知すぎて、想像がつきませんでした。 おおー!すごい!なめらか〜。 エ ンス トが絶えないオンボロ車に乗っていた、20数年前の父。山道を登ると、いつもエンジンから煙が。家の近所で動かなくなってしまった車を、家族全員で家まで 押して帰った、強烈な思い出もあります。今はハイブリッド車に乗っています。かなりの進化を遂げました。
相 沢 整 備士 45 思 いま した。 ホッとしました。 同 じ整 備に携わっている友人。
加 藤 会 社役 員 43 ぶっ ちゃけ半々! 意外と快適♪ 友 達全 員!
堀 井 整 備士 31 半 分は 不安でした。 本当に?スゲー! 生 まれ て来る子供に!
綿 貫 整 備士 26 あ まり 思っていませんでいた。 おどろいたっす 車 好き な友人に伝えたいです
池 田 専 門職 32 5 分5 分でした ワオー 同 僚
K・ I 電 装品 整備 67 走 行は すると思っていました 想像以上のパワー 社 員、 友人(ユーザー)
 


 10月てづくり電気自動車教室とEVアドバイザー研修

10月てづくり電気自動車教室とEVアドバイザー研修
10月てづくり電気自動車教室とEVアドバイザー研修 10月てづくり電気自動車教室とEVアドバイザー研修

て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

てづくり電気自動車関連ユーチューブ動画⇒ここから


 新潟の新聞・新潟日報朝刊に紹介されました。2011年10月1日

8月と9月に開催されたてづくり電気自動車教室の取材に来訪いただいた新聞社より

本日の朝刊に記事として掲載されました。 ありがとうございます。

2011年10月1日新潟日報朝刊

EVhondaが開催している「てづくり電気自動車教室」ではエンジンをモーターに載せ替えて動かすコンバート製作作業を 3日間で行っ ております。また、「EVガイドライン」を網羅した改造指導はもとより改造申請に関しても学べます。

特に「EVアドバイザー」研修は人気が高く3か月待ちの状態です。
皆さん、受講して終了とは思わずEVアドバイザーになってからも毎月参加している方もおります。コンバートEVのキットも毎月と言われないくらい変化して きています。

今後EVビジネスへ参入する企業さんがより良いものを作って提案していただけることを心待ちにしています。 

▲このページの先頭へ

 スリーエーアシスト(株)環境に優しい会社を目指して改造EV事業開始

スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足

人と企業をつなぎ安心安全な環境ずくりをアシストすることを目標に掲げEV事業部を発足しました。

EV事業へ参加するきっかけは、
〇一番は物つくりに興味がある為。
〇弊社が環境に優しい事業を今年度からスタートしたこと。
〇震災後改造EV(REV)が蓄電車として活用できると知ったこと。
〇神奈川県大和市にまだこのような商品を扱ってる会社がないため自分が率先してやっていこうと決意しました。

スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足
スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足 スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足
スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足 スリーエーアシスト株式会社EV事業部発足

 8月のてづくり電気自動車教室に参加したスリーエーアシスト(株)大藪さんが
スバルサンバーを改造しました。
モーターや配線周りもすっきりと教室で学んだ経験が役に立ちましたと語ってくれていました。
 ただいま改造申請中です。
ナンバー取得が出来たらお披露目と試乗会が待ってますよ(#^.^#)

  

富山県初のナンバー取得川端鐵工REVお披露目試乗と無料相談会

7月に改造指導に行きました、環境にやさしい先進的な観光地「電気自動車の温泉街」を目指している 黒部市の川端鐵工崖EVプロジェクトで製作した改造EVがナンバーを取得しました。

コンバートEVお披露目試乗会では、REVプロジェクトで改造指導したEVhonda コンバートEVお披露目試乗会では、REVプロジェクトで改造指導したEVhonda
コンバートEVお披露目試乗会では、REVプロジェクトで改造指導したEVhonda

9月24日25日くろべフェアでお披露目試乗と無料相談会を行います。
EVコーディネーター本田も皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

詳しくは⇒こ ちら

  9月度 てづくり電気自動車教室・EVアドバイザー研修の様子

9月7日〜9日EVステーションで行われたてづくり電気自動車教室

9月てづくり電気自動車教室コンバートEV(改造EV)完成参加者の感想
9月てづくり電気自動車教室コンバートEV(改造EV)完成参加者の感想 9月てづくり電気自動車教室コンバートEV(改造EV)完成参加者の感想

9月はEVアドバイザーが3人誕生した有意義なてづくり電気自動車教室でした。

 2011年8月18日(株)フジワラ様EVステーションプロジェクト発足

EVhonda(株)で8月開催した「てづくりEV教室」に教材車として改造依頼をしていただいた、千葉県船橋市で「設 計、技術者、ス タッフのレベルアップを目指して日々切磋琢磨する企業」(株)フジワラでは、環境にやさしい先進的な技術の資格取得支援にも力を入れており、 今後地元での改造EV普及を目指すために、研修の場を兼ねた「EVステーション」を地元で設立することになりました。

REVを製作指導するEVステーションプロジェクト REVを製作指導するEVステーションプロジェクト

地元で改造EVのナンバー取得を目指す縁の下の力持ちとして、地元のみなさまに住みよい環境を提案する(株)フジワラは新しい領域にチャレ ンジ

千葉でEVビジネスとして

「EVステーション」の設立に向け活動開始!

改造した三菱ミニキャブ改造EVはなんと9月9日にナンバー取得。

 8月度てづくり電気自動車教室・EVアドバイザー研修終了

8月てづくり電気自動車教室コンバートEV(改造EV)完成参加者の感想
8月てづくり電気自動車教室コンバートEV(改造EV)完成参加者の感想 コンバートEV(改造EV)完成「充電SSP」は充電中にスタートスイッチに通電しません。

「EVガイドライン」を網羅する改造で、充電中はスタートスイッチから 

モーターへ通電しないように配線することが必須に なりました。


て づくり電気自動車教室参加者募集中

てづくり電気自動車教室

てづくり電気自動車関連ユーチューブ動画⇒ここから

▲このページの先頭へ

 2011年7月19日 YARC様 講演会 見学・試乗会終了

2011年7月19日山形オートリサイクルセンター(株)見学会
2011年7月19日山形オートリサイクルセンター(株)見学会 2011年7月19日山形オートリサイクルセンター(株)見学会

酒田市では初となるコンバートEV「庄内ナンバー」を取得した「サイ君」
リサイクルから名前を取った山形オートリサイクルセンターさんのマスコットです。
カラーリングもカッコ良く決まり、当日の主役も十分こなしてくれました。

また、講演会に続いての見学・試乗会はおよそ30名ほどの方々から試乗いただきました。 今後は地元でのスマートグリッド構想やメガソーラー計画など
節電にも役立つ「蓄電池」としての改造EVに注目が集まりそうです。

コンバートEVなら、もともと燃料は電気ですので昼間に使用して夜間充電し 深夜電力や太陽光発電の利用で経済的な上、蓄 電池として利 用することで 「節電」にも貢献できます。講演会終了後には、すでに改造依頼もありました。

今後は、酒田市からEVビジネスとして「コンバートEV」普及に頑張ってくださいね。「インバーター」を取り付けた写真は ⇒こちら

平成23年7月11日富山県 川端鐵工電気自動車プロジェクト発足

富山県黒部市では「低炭素社会型観光地」として環境にやさしい先進的な観光地を目指していく方針を打ち出している。

特に「電気自動車の温泉街」にするために「でんき宇奈月プロジェクト」も立ち上げ、地元の川端鐵工(株)で7月15日から改造EVを製作する。

異業種からEVビジネスへの参加に先立ち、プロジェクトメンバーの一人が
弊社主催7月度「てづくりEV教室」に参加しノウハウと必要な設備を学んだ。

川端鐵工電気自動車REVプロジェクト発足 川端鐵工電気自動車REVプロジェクト発足

今回改造EVの製作を行う川端鐵工(株)は、確実に、スピーディーに製品化する技術と、隠れたニーズを考え、提案することでクライアントの希望を超えた製 品を作るアイディアと技術を兼ね備えたプロ集団であり、そのアイデアと技術力を生かして今回改造EV製作にチャレンジをする。

7月度手作りEV教室・EVアドバイザー研修の様子

改造EV手作り電気自動車教室7月

7月てづくり電気自動車教室は南は宮崎県北は岩手県と遠方からの参加者が多かったてづくり電気自動車教室とな りました。

て づくり電気自動車教室では現在参加者募集中

   てづくり電気自動車教室

 平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市 ヱル電EV推進プロジェクト

  北海道札幌市で行われた改造指導。今回は昨年7月に開催した
「手作り電気自動車教室」に参加して頂いた生徒さんの指導依頼で伺いました。
 
エル電株式会社 EVhonda 平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市 ヱル電EV推進プロジェクト
EVhonda 平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市 ヱル電EV推進プロジェクト
EVhonda 平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市 ヱル電EV推進プロジェクト
EVhonda 平成23年7月1日〜3日 北海道札幌市 ヱル電EV推進プロジェクト

電気自動車は今までのエンジン自動車と比べ、部品点数は半分以下であり電気
工事を中心に仕事をしている当社にとって電気消費量の低減と居住性を考慮した
上、 さらに寒冷地に見合う電気自動車製作に向け改造EVからチャレンジしました。 社長を先頭に「ヱル電EV推進プロジェクト」を発足今回の改造に取り組みました。
中央が「長内社長」

▲このページの先頭へ

 平成23年6月21日〜23日 京都府 第1回 「てづくりEV教室」終了

 EVアドバイザー協力店が本部と協力のもと開催する県外で初めての「教室」でした。
 関西方面を中心に参加者が集まりました。
 第1回目としての改造車は何と「フィアット500」もその開催に花を添えました。
 国産車とはちょっと勝手が違う部分もあり参加された皆さん大いに勉強できたと
 満足そうでした。
 
平成23年6月21日〜23日第1回・京都府改造電気自動車教室
平成23年6月21日〜23日第1回・京都府改造電気自動車教室 平成23年6月21日〜23日第1回・京都府改造電気自動車教室
平成23年6月21日〜23日第1回・京都府改造電気自動車教室  フィアット500はとっても愛嬌の
あるお顔です。(左上)

車のミッションにモーターを取りつけ
ました。日本と違い面白い形に
思わずカメラに収めました(上写真)

モーターの上にコントローラーBOX
をしっかり設置しました。(左)
   今回は関西初という事で皆さん近郊の方でした。開催地が近いと地元から
  忙しい方は参加がしやすかったようでした。試乗会は7月に集まってやる予定です
どうして?と聞いたら「近くだからね!」とEVアドバイザーも余裕の表情だったようです。
 

 平成23年6月15日〜17日愛知県名古屋市 M/S/M プロジェクト  

 3社合同で製作した名古屋での改造指導・・さすがに自動車関連の熟練した技を持っている人たちとの製作で設備がそろっていることに本田も声がはずんでい ました。
子どもがおもちゃを与えられたみたいに・・・普段目にすることのない最新式の設備。
製作中にも職人のこだわりを十分見せて頂いたそうです。
 
マルヤスグループSMM Team EV 改造EV
平成23年6月15日〜6月17日 愛知県名古屋市M・S・Mプロジェクト 平成23年6月15日〜6月17日 愛知県名古屋市M・S・Mプロジェクト
平成23年6月15日〜6月17日 愛知県名古屋市M・S・Mプロジェクト 平成23年6月15日〜6月17日 愛知県名古屋市M・S・Mプロジェクト
  さすがに各部分の取付を見てもこだわりが感じられます。
 
マルヤスグループ「SMM Team EV」改造EVプロジェクト
マルヤス工業(株) 様・・・自動車部品 製 造業
音・振動・環境に関わる製 品を通して社 会に喜ばれる企業をめざす。
 1.実践を通した「協働研鑽」により、心豊かな「人材育成」に努める。
2.「お客様第一」を基本に、新技術の開発につとめ、よい品質の製品を適正な価格で適時に供給する。
3.「人間重視」の理念に立って、労使協調し社内はもとより社会と調和に心掛け、企業の信頼を高める。
(株)セキソー様・・自動 車部品製造業
音・振動・環境に関わる製品を通して社会に喜ばれる企業をめざす。      1.実践を通した「協働研鑽」により、心豊かな「人材育成」に努める。     2.「お客様第一」を基本に、新技術の開発につとめ、よい品質の製品を適正な価格で適時に供給する。                                 3.「人間重視」の理念に立って、労使協調し社内はもとより社会と調和に心掛け、企業の信頼を高める。
(株)マルヤスエンジニアリング様・・・治具・設備・型の設計・製作・保全
お客様の「良い物を造る活動支援」を理念とし、 ・ワーク(製品)からみた最適な治工具の設計・良品条件の追究 ・治工具・設備の設計〜保全までの、 ライフサイクル全体を  カバーした取組みの推進
  今回のプロジェクトは以上の理念のもとにより各社の代表者でチームを作り製作に
 かかわって頂きました。
 これからはナンバー取得に向かって頑張っていくそうです。

 

  2011年6月9日てづくりEV教室終了AT車改造成功

てづくり電気自動車教室6月参加者

EVステーションで6月7日〜9日まで開催されましたてづくりEV教室
国産メーカの市販キットによる初めてのAT車の改造EV試乗成功

てづくり電気自動車教室参加者募集中コチラ

てづくり電気自動車関連ユーチューブ動画⇒ここから

 

 2011年6月9日 山形オートリサイクルセンター様 ナンバー取得

 山形県の酒田市で初めて改造EVがナンバーを取得しました。
 
2011年6月9日山形オートリサイクルセンター
 改造申請中に震災の影響がありナンバー取得が遅くなってしまいましたが、
 無事に取得が出来て皆さん大喜びでした!
お 名前 年 齢 1. 本 当に改造してナンバー取得できると思っていましたか? 2. 走った時の気持ちを一言で 3. こ の感動を伝えるとしたら誰に伝えたいですか?
佐藤様 43歳 半 信半 疑 感 動と 喜び 家 族
遠田様 24歳 絶 対取 る!! ヤッ ター!! 家 族と 友人
新舘様 56歳 思っ て いた。 静 かで ビックリ 家 族
長南様 43歳 必 ず取 れると思っていた。 感 動と 同時に周りのドライバーの視線が気になった。 お 客様
佐藤様 30歳 動 くと は思ってましたが、車検は難しいと思ってました。 動 くこ とに感動しました。 お 客様
I.T様 40代 思っ て いた。 道 路は 乗っていないので、早く乗ってみたい!! 両 親と 子どもたちに!!第2号を!!
伊藤様 44歳 絶 対取 れるが8割・難しいのでは・・・が2割 後 ろの 車、あおるな!! 本 田先 生と、この地域の環境を本気で考える方々
  

ナンバー取得された喜びをお聞きしました。
改造EVを一日も早く地元で普及できる事を祈っております。
◎7月19日ナンバー取得記念見学会開 催 詳細と申し込み⇒こちら 
車検証は⇒こちら

 2011年6月8日大阪府の電装店でナンバー取得 幸生電機(株)様

  大阪で電装関係を扱う幸生電機株式会社ではこのほど改造EVのナンバー取得が
 出来ました。 自動車関係とはいえ改造自体は思考錯誤の繰り返しでしたが、
 配線関係はさすがにプロです。きれいにまとめてし上がりました。
 
大阪幸生電気改造EVのナンバー取得
大阪幸生電気改造EVのナンバー取得 大阪幸生電気改造EVのナンバー取得
  改造EV/電気自動車がナンバー取得をした時の感想
お 名前 年 齢 本 当に改造して動くと思いましたか? 走っ た 時の気持ちを一言 感 動を 伝えるとしたら
だれに伝えたい。
板本様 69歳 動 くとは思いましたが、電動モーターと現車のミッションとの駆動が心配でした。 やっ た!と思いました。 町 の自 動車修理屋さん達と自動車のセールスをしている人
NK様 54歳 思っ ていた。 良 かっ た。 難 しい と言っていた人たち
飯田様 52歳 思っ ていましたが動いた時は感動でした。 凄 い! 全 国民 の皆さんに!
MK様 37歳 も ちろん 静 かだ けど、ちょっとものたりない 母 親、 前に話していたので
TT様 46歳 も ちろん 世 界中 の皆んなに 「おぉ 〜〜!」
KK様 41歳 TV 番組でもソーラーカーがあるから、動いて当然。 「静 か!!」 ソー ラーカー大好きな息子
YY様 46歳 そ んな事が本当にできるの、大丈夫と思ってました。 「す ご い!」 電 気自 動車を難しく考えている方々

平成23年6月24日大阪 府柏原市にて、幸生電機コンバートEV見学試乗会開催
 御参加ありがとうございました。見学試乗会の様子は⇒こちら 

▲このページの先頭へ

 2011年5月29日読売新聞朝刊 新潟地方版に掲載されました。

 読売新聞朝刊新潟20110529にち
 改造EVには還暦過ぎてから、がんばりました。(笑)

北海道から沖縄まで全国に出張し、改造EV(電気自動車)の技術指導を続けています。
毎月「てづくり電気自動車教室」を開いている。  手がけた改造EVは50台をゆうに超えた。

 「もうかるわけではなく、そんなことして何になる」という人もいるが、「排気ガスゼロ・CO2削減をするために、私 にできることをしているだけ」  EVの研究を始めたのは、還暦を過ぎた2008年秋。
 ガソリンが高騰し、環境問題が注目されているのに、「本気でEV普及を考える個人がいない」と感じたのがきっかけ だった、自宅の納屋を整備して軽自動車の改造を始めた
試行錯誤を重ね、約3か月かけて2009年1月 、新潟県内では初めてダイハツミラの車検を取得した。

 西日本オートリサイクル様 三菱ミニキャブ改造しました。

5月18日19日20日と九州へ出張指導・福岡県の西日本オートリサイクルセンターへ
改造指導に伺いました。
 2月の雪があるEVステーションへ見学に来られコンバートEVの可能性に触れて帰り
 今回その夢の実現が出来ました。
 
西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ 西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ
西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ 西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ
早く自分たちの手で作りたい!!  不要部品をすべて取り外すと・・空っぽ
西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ
西日本オートリサイクル三菱ミニキャブ
 無事に5月20日には試乗会もできて良かったです。
 九州では改造指導は2台目これからも、どんどん増えて行く事でしょう。

 2011年5月度 第4回 てづくり電気自動車教室終了しました。

  5月11日12日13日のてづくりEV教室は札幌ティー・バイティ・ガレージ様よりの依頼
 を頂いたHONDAビートを制作しました。かなり細かく作り込んであるエンジンをモータへとコンバートを行いました。全国から参加して頂きありがとうご ざいました。
 参加した皆さん大満足でした。 6月の教室ではAT車に挑戦できるかも!
 
5月11日てづくりEV教室
5月12日てづくりEV教室 5月12日てづくりEV教室
緊張する電源ONの瞬間・・・⇒こちら  EVアドバイザー研修と試乗⇒こちら
 
 札幌にあるティーバイティーガレージ様は、日経新聞にてEVhondaを知り、 コンバートEVにビジネスとしての可能性を感じデモカーを作りたかったと話してくださいました。
今回改造EVを観光事業(ECOレンタカー)や家庭用蓄電池に活用する目的で 「ティーバイティーガレージREVプロジェクト」を発足しました。

※改造をしたいけど何処に依頼していいのか分からない方や、自分でコンバート出来ない方は、キットを購入する時にEVhondaへご相談して下さい。

▲このページの先頭へ

 福島県で初めてのナンバー取得 オートパーツアマルク様

 2011年4月12日福島県で初めてのナンバーを取得できました。
 こんなに早くナンバーが取得できたのは協力してくれたスタッフのおかげ「感謝です。」
 と長谷川氏は語っていました。
 
会津若松アマルク 車検取得
会津若松アマルク 車検取得 会津若松アマルク 車検取得
  福島県では今後震災復興に向けての改造EV車の需要が増えてくると思います。
  福島の改造EVの拠点として頑張って行きましょう。詳しくは⇒こ こから
  5月8日発表試乗会 改造EV試乗の様子 詳細⇒ コ チラ

長野県 グリーンオート安曇野 様 改造EV 完成しました。

 今年1月末に来社し3月から制作にとりかかりこのほど完成しました。
 
グリーンオート 安曇野 スズキワゴンR
グリーンオート 安曇野 スズキワゴンR グリーンオート 安曇野 スズキワゴンR
グリーンオート 安曇野 スズキワゴンR グリーンオート 安曇野 スズキワゴンR
 後はナンバーの取得を行うだけですね。

 2011年4月度 第3回 てづくり電気自動車教室終了しました。

 今回の改造は2チームに分けての作業分担でした。こだわりの匠チームとアクティー
 チームに分かれての作業でした。
 
第3回てづくり電気自動車教室2011年4月


















明るいうちに試乗出来ました。 皆さんのチー ムワークに感謝です。
第3回てづくり電気自動車教室2011年4月 4月ユーチューブ動画⇒こちら

4月てづくり電気自動車教室参加者の感想は⇒こ ちら 
 
5月の教室に参加される生徒さんはどんな車を改造出来るのか・・・楽しみですね。

 

 4月6日 群馬県 小浦商店様 スズキ エブリー車検取得

  待ちにまったナンバー取得・車検が通りました!申請の苦労のかいがありました。
小浦商店 スズキエブリー車検取得 小浦商店 スズキエブリー車検取得

 4月4日発売の「日経トレンディ」にEVhondaが紹介されました。

   「今 さら聞けない!電気自動車のウソ・ホント」

日経トレンディに紹介されました。  日産リーフが発売され、EVへの読者の関心はさらに高まっています。
しかし、 EVは誰にとっても「未知の存在」であり、意外に知らないことばかりです。

そこ で、本特集ではEVについて初歩から解説。EVの性能、充電設備などの周辺環境、 コストなど多角的な視点で消費者の疑問に答えています。

特集はP53〜です。
日経トレンディに紹介されました。

▲このページの先頭へ

 3月30日 北海道 函館バス商会 REVプロジェクト スタート

 3月28日〜30日 北海道で初めての改造EVが完成しました。
 これから北海道での電気自動車普及に向けて取り組んでいく。
  
函館バス商会REVプロジェクト
函館バス商会REVプロジェクト 函館バス商会REVプロジェクト
函館バス商会REVプロジェクト 
北 海道新聞に取り上げられて今後は、道内のREVプロジェクトを担っていくとの思いを語ってもらいました。
2月に新潟にお出で頂き北海道にREVを実用化させるための第1歩を踏み出されました。これから、ナンバー取得して道内での使用に耐えれるように改良を重 ねて行くそうです。
 

改 造EV制 作秘話・・・本当に動く の???インタビュー
 スタッフのインタビュー内容です
1.本当に改造して動くと思っていたか?
2.走った時の気持ちを一言で「 」
3. この感動を伝えるとしたらだれに伝えたいですか?
============================================= 
吉崎 様 年齢不詳 男性 A1思ってた。 A2 よし! A3 社長  
戸田 様  37歳 男性 A1 ハイ! 
            A2オー!(泣)小学校の時、ラジコンを組み立てて動いた時の感動と同じ      A3 車を愛している人 
三條 様 43歳 男性 A1動くと思ってた A2最高!!A3 弟 
外山 様 33歳 男性 A1思ってた。 A2 おお〜!! A3 社長(笑) 
田中 様 32歳 男性  A1 思ってました!!
                              A2 思ってた以上に快適でした。 A3 家族、知人 
五十嵐 様 27歳 男性 A1 もちろん A2 体がしびれたような感覚 
                               A3 まずは函館市民 
河内谷 様 24歳 男性 A1 思ってた。 A2「感動」  A3 車に関わる人、皆 
葛岡   様 21歳 女性 A1 作業には携わってなかったのですが、部品やバッテリーなど見て本当にこれだけで動くのか?と疑ってました。 
A2 不思議 A3 家族 特に父  

○現場に制作指導に伺った本田は「北海道で制作した事で多くの方に感動を与える事が出来ました。」と感激を伝 えてくれまし た。

函館バス商会のみなさま、ありがとうございました。

 

 2011年3月22日 愛知県 イー・ブイ愛知様 車検取得

 大きな感動と共にイー・ブイ愛知のナンバー取得が出来ました。
 2月に改造して最速での車検取得には驚きです!!
 申請書類の作成も手際が良かったようでした。
 
イー・ブイ愛知車検取得
名 前 年 齢 1. 本当に改造して動くと思っていたか? 2. 走った時の気持ちを一言で 3. この感動を伝えるとしたらだれに伝えたいですか?
伊藤様 31歳 思いました。 本田先生と仲間に感謝 仲間とお客様
中西様 39歳 思った。 感動 支援して頂いた方全て
伊藤様 40歳 動いてくれという願望です。 ふっふっふっ 一緒に製作にかかわった人たちと喜びを分かち合いたいです。
高橋様 37歳 動くとは思っていましたが、実際に動くまでは半信半疑といったところが正直な気持ちでした。 動いた!静か! 特に思い浮かびませんでしたが、なんとなく 「見て、見て! 動きましたよ!電気で!」と、だ れかれかまわ ず自慢したい気になりました。
須崎様 50歳 動くと想っていましたが、ビートでのEVはとても冒険的でした。エンジンの取り外しで、ホンダ 車の難しさ痛 感した。 リフトの上でタイヤが動いた時のうれしさ。「動いた!」 家族と会社の社員に動いた感動を報告しました。
寺井様 43歳 思っていた。 やった〜! 家族
服部様 36歳 本田さんを信じていたので、絶対走ると思っていました。 ハンドルを握っていたので、「ちゃんと止まってくれよ・・・。」 お世話になったすべての皆様。
花井様 51歳 動くとは思っていたが公道を走る事ができるとは思わなかった。 初めて見たときは、「静か」「走るんだ?」最初の走った現場にいなかったので。 作ってくれた!
大原様 ナ・イ・ショ 思っていました。 「ホッ」 世界に!!ヤッタゼー!
小野田様 34歳 動くと思っていました。 「おお〜!」 自分の会社の従業員
松田様 38歳 動くと想ってましたが、実際に動いた時は、ホットしました。 本当にホットしました。 最初に頭に浮かんだのは、子供と嫁さんの顔でした。
池田様 38歳 動くとは思っていたが、自分たちの手で出来て良かった。 「やった!」 家族

 それぞれの思いを乗せたコンバートEVの制作でした。

 2011年3月23日岩手県の高常自動車工業様 車検取得

 震災の影響でナンバー取得に遅れが出ていたものの無事にナンバーを取得できま
  した。
 ここからまた進化させて地元でのREVの普及見向けてがんばって行きたいと
  おっしゃっておりました。
岩手県高常自動車工業 車検取得
 

 2011年3月24日 愛知県 丸太自動車様 改造EV完成しました。

 1月5日の朝 2011年の「仕事始め式」で「電気自動車の制作、これからはエコカーの
 時代。丸太自動車もこのEV事業に早めに着手したい」と述べられたのを受けての
 今回の改造指導でした。
 溶接もさすがにプロの技!細部にまでこだわった改造作業でした。
 
愛知県 丸太自動車
愛知県 丸太自動車 愛知県 丸太自動車
愛知県 丸太自動車 愛知県 丸太自動車
 3日間お疲れ様でした。

 2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室EVステーション

 第2回てづくり電気自動車教室がEVステーションで開催されました。
 全国から参加して頂き本当にありがとうございました。震災の翌日にも関わらず
 参加頂いた受講生の方々には心から御礼申し上げます。3日間お疲れさまでした。
 
2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室 於:EVステーション
2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室 於:EVステーション 2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室 於:EVステーション
2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室 於:EVステーション 2011年3月12日〜14日第2回てづくり電気自動車教室 於:EVステーション
  今回の教室も3日間晴天に恵まれました。
また、3日間通してアドバイザー研修で参加頂いた五十嵐様・長谷川様御苦労さまでした。

 2011年3月6日 島根県 隠岐の島で改造EVが誕生しました。

 3月3日より始まった隠岐の島での改造指導。京都からも頼もしい助っ人が訪れて
 無事完成!離島はガソリン代もばかになりません。
 6日は講演会が行われました。講演の中「日本に100台しかない車でも改造出来ます
 か?」と質問される場面もありました。もちろん改造はどんな車種でも出来ます。
 「今、乗ってる車と同じ走りを期待すると あてが外れますよ」と語られました。
隠岐の島 山本自動車 島根県隠岐の島 山本自動車
島根県隠岐の島 山本自動車
島根県隠岐の島 山本自動車 島根県隠岐の島 山本自動車

2011年3月2日広島県 松田鉄工所様ナンバー取得 おめでとう。

平成22年11月9日〜12日に改造指導に伺った広島県の松田鉄工所さまが
3月2日に無事ナンバーを取得いたしました。 ダイハツミラ
 
広島県東広島 松田鉄工所さまダイハツミラ ナンバー取得

広島県東広島 松田鉄工所さまダイハツミラ ナンバー取得






喜びの試乗でした。
広島県東広島 松田鉄工所さまダイハツミラ ナンバー取得






  ここから一歩が始まります。
 

▲このページの先頭へ

 EV山形 改造EV完成 日経新聞3月1日に掲載されました

   2月14日〜2月17日まで 寒河江市で行われたEV山形様の改造指導
 3月1日日本経済新聞に掲載されました。
 EV YAMAGATA株式会社を発足させ次の世代の子供たちに美しい地球環境を残す
 事は私たちに課せられた大きな命題でありますと 代表の角田社長は語っております。
 また地元には自動車部品並びに電子部品に関連する会社が多数存在しており、
 その叡智を終結出来たら電気自動車のメッカとしての機能を持つ事が出来れば大きな
 喜びにつながると今後の展開に向かって邁進して行くと抱負を述べておら れました。

EV山形 改造EV完成 EV山形 改造EV完成
EV山形 改造EV完成

 2011年2月17日山口県TAMARU様、ナンバー取得 おめでとう。

 H23年01月5〜7日にEV改造指導を行った山口市 株式会社TAMARU様 
 2月17日に無事ナンバーを取得致しました。スズキワゴンR 
 
山口県 TAMARU様

 全国EVサミットinしずおおか ※ 中止となりました。

 3月11日に発生した東日本大震災の為延期になりました。
2011年2月28日
 EVステーションへ静岡県経済産業部商工業局新産業集積課の方が来社。 
 3月18日に行われる「全国evサミットinしずおか」で行われるパネルディスカッションの
パネラーとして正式依頼にお出でになりました。

全国EVサミット(パネルディスカッション等)13時00分〜15時50分
 テーマ「中小企業が主役!! 〜EV産業のメインプレイヤーとしての役割〜」
 
座長   村沢義久氏
 東京大学総長室アドバイザー
 日本スモール・ハンドレッド協会代表

◇パネリスト
 ○群馬大学次世代EV研究会車両分科会長
  株式会社シンクトゥギャザー社長
  宗村正弘氏
○EVhonda株式会社
  代表取締役社長
  本田 昇氏
○NPO法人HSVP(浜松スモーレストヴィークルシステムプロジェクト)
 静岡文化芸術大学
  教授伊坂正人氏
 ○大阪府立大学EV開発研究センター
  統括コーディネーター
  高田寛治氏
 ○愛媛県産業技術研究所
  EV開発センター長
  佐藤員暢氏
静岡県全国EVサミットinしずおか














    パネラーへの正式依頼文
全国EVサミットinしずおか

静岡県と財団法人しずおか産業創造機構、磐田市ならびに電気自動車普及協議会との共催で、社団法人自動車技術会の後援を受けて開催する「全国EVサミット inしずおか」のパネラー要請を快く受けさせていただきました。

全国EVサミットinしずおか
全国EVサミットinしずおか
EVhondaでお手伝いをさせて頂いた展示車が4台参加します。
 静岡で皆様にお会いできる事をお待ち致しております。

▲このページの先頭へ

 2月27日京都府 共栄企業組合様 EV共栄プロジェクト改造EV完成

 「改造EVが初めて動いた感動 をインタビュー」
ありがとうございます。
 改造初日、本田コーディネーターから「準備が出来ていない」「エンジン、タンク、マフラーを全部はずす」 「初っ端から1日遅れている」とのおしかりを受け、もう無我夢中でした。
 なんと、3日目の夕方、配線が終了し、さあ作動確認!
と思いきや、キーまで電気が来ていない。 調べたところベースバッテリーからの結線がぶち切られたままとなっており、結線し直す。 再度挑戦。
キーを回し、ブレーカーをONする。電圧計が動かない。駄目か?
 本田さんから「三速に入れてアクセル踏んで!」の声。ナ・ナント後輪が回りだしたのです。 「やったー!」みんな感激の一瞬でした。今までの努力が報われた一瞬でした。
  共栄企業組合  EV共栄プロジェク ト 二正寺
共栄企業組合様 EV共栄プロジェクト改造EV完成 共栄企業組合様 EV共栄プロジェクト改造EV完成
共栄企業組合様 EV共栄プロジェクト改造EV完成
















 この写真には、お世話になった黒石氏・松田氏が写っていません。
ありがとうございました。
皆さんの一言感想です。
 「皆それぞれの職でやっているとは言え、寄せ集めで良くあんなに出来たなあとほめたいくらい。」(K工務店)

 「指導のおかげとは言え、三日間ほんとによく頑張れた。いいものが出来たし、良い経験になった」(S電気)

 「三日間、皆さんのおかげで完成しました。異業種が集まった企業組合の良さが出たのではないか。 予想以上に皆さんが頑張っていただいてびっくりしています。いろんな意味で達成感を得ています。」(Sオート)

 「やるやるとは聞いていましたが、ほんとにやってしまいました。エンドユーザーまでには早いような気がしますが、 三菱のこの車でEVをするか?と言う意外性がいいです。ラッピングを工夫して宣伝カーとして活用できるのでは ないでしょうか。でもほんとに動きましたね」(Sモータース)

 「思った以上の感激を得られました。ただ、メーター部を改造させていただきましたが、前もって準備できたら、 もっとこんな風にという思いが心残りです。2台目以降に期待を寄せています。」(F窯)

 「前もって準備が出来たら更にいい感じの車が出来たと思う。少しモーターの取り付けに未練が残る。次には 自分のワーゲンを改造してみたい」(Mツーリスト)
  3日間本当にお疲れ様でした。 それぞれの強みを生かした作業になったようですね。

 2011年2月20日福島オートパーツアマルク様 REVミッション スタート

  福島県会津若松市にあるリサイクルカンパニー(有)オートパーツアマルクで、講演会と改造指導が始まりました。
 福島県会津若松市にある自動車部品リサイクルカンパニー オートパーツアマルクでは 同社の運営方針である、「お客様に喜ばれる仕事を通じて、社会の発展と繁栄に貢献し、地域社会になくてはならない個人と、運命共同体である会社と、共に成 長する。」 を前面に掲げている。
今までの自動車部品のリサイクルノウハウをもとに、ガソリンエンジン車を電気自動車(EV)に転換するREV(リメークEV)ミッション。
 
EVふくしま オートパーツアマルク

















制作スタッフ一言インタビュー
1.本当に改造して動くと思っていましたか?
2.改造EVが走った時の気持ちを一言で
3.この感動を伝えるとしたらだれに伝えたいですか?

N.Rさん 1.半信半疑 2.おー走った! 3.すべての人に
S.Yさん 1.思ってた 2.凄い! 3.車屋さん
H.Hさん 1.半信半疑 2.わ〜! 3.両親
E.Wさん 1.思ってた 2.ハンパね〜 3.母
E.Fさん 1.思ってた 2.やったー! 3.お客様
T.Kさん 1.思ってた 2.すげー 3.グループのみんなに
S.Iさん 1.思ってた 2.静かー 3.夫
K.Nさん 1.半信半疑 2.不思議な感じ 3.奥さん

しかし3人も半信半疑の人がいたと は・・・驚きですね。
しかもみんな直接関わってた人ばかり(^^;
まあ、それだけ車を知っているということですかね。
車について詳しいと余計に既成概念が邪魔をしてしまうんでしょうか。
EVふくしま オートパーツアマルク








21日は高校生に向けた講義です。
EVふくしま オートパーツアマルク







 20日に行った一般向け講演会
EVふくしま オートパーツアマルク EVふくしま オートパーツアマルク
EVふくしま オートパーツアマルク






若松一高 自動車科のみなさん お疲れ様
EVふくしま オートパーツアマルク






 作品はバッテリーボックスに取り付けました。
EVふくしま オートパーツアマルク
















業界に新風を吹き込むべく新チームでミッションをスタートする。改造EVは今後、
排気ガスゼロ、CO2削減には、 なくてはならないEVビジネスとして果たす役割は大きいことや、地元に貢献することを目標にして「廃自動車リメークチーム」を誕生させた。

 2011年2月12日 愛知県 EV愛知 REVプロジェクト発足

 2011年2月12日愛知県で改造EVを制作を請け負うビジネスを展開する
 イー・ブイ愛知は、エンジン車をEV化する改造EVビジネス「イー・ブイ愛知REVプロジェクト」を発足した。
 地球に感謝。今、自分たちが出来ることで社会に貢献し続けていくイー・ブイ愛知では、環境保護と排気ガスゼロを目指して地域に貢献し て行く 自動車整備のノウハウと技術を活かし、新しい領域にチャレンジする。

 今後、コンバートEVや電気自動車は地球温暖化防止、排気ガスゼロ、CO2削減のために必要不可欠なものになります。
 愛知県内のREV普及への先駆けとなるREVプロジェクトとして行きたいと伊藤取締役は抱負を語っておられました。
  
EV愛知 REVプロジェクト 今吉自動車
EV愛知 REVプロジェクト 今吉自動車 EV愛知 REVプロジェクト 今吉自動車
EV愛知 REVプロジェクト 今吉自動車 EV愛知 REVプロジェクト 今吉自動車
 

 2011年2月8日 岡山県立大学環境エネルギー学研究室 改造EV完成

 2月6日かから始まった改造EVの制作
 岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室中川教授
 を中心に芝 助教や能登路君が参加して改造が始まりました。

 初日専従スタッフが少なくて・・本当に試乗までこぎつける事が出来るのか?
と危ぶまれましたが参加スタッフの熱意と実行力のもと、無事2月8日試乗が出来ました。
 皆様お疲れ様でした。
 
岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室
岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室 岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室
岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室 岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室
岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室 岡山県立大学情報工学部情報システム工学科の環境エネルギー学研究室
 みんなの思いが一つになって改造EVが走りだす時は・・やっぱり感動です。

 2011年2月7日  岡山県 コアテック(株) REVプロジェクト発足

  コアテック(株)エコロジー事業部では 2011年2月6日より開始された、岡山県立大学
 学生による改造EVの制作を手伝っている。
 コアテック株式会社では技術と経験で産業社会に貢献し続けている。
  スタッフの絶えざるチャレンジ精神と、日々の努力の積み重ねを基本として、
 環境保護と社会活動を通して地域に貢献している。
 その姿勢は、今も変わらず社員の中に生き続けている柱であり、基本として
 大切にしていきます とエコロジー事業部 光畑取締役は語っておられました。
 そして、今後エコロジー事業部の一つの柱としてREVプロジェクトを発足させました。
 
コアテック株式会社NB事業部REVプロジェクト
コアテック株式会社NB事業部REVプロジェクト





 岡山県にあるコアテック本社
コアテック株式会社NB事業部REVプロジェクト









 コアテック(株)の複合技術

▲このページの先頭へ

 2011年2月2〜4日第1回てづくり電気自動車教室 EVステーション

 第1回てづくり電気自動車教室がEVステーションで開催されました。
 全国から参加して頂き本当にありがとうございました。これから地元に戻り教室で
 学んだ事をEVビジネスに役立ててくれる事を祈っております。3日間御苦労さまでした
 
EVステーション第1回てづくり電気自動車教室
読売新聞

















 読売新聞2月3日朝刊 地方版に掲載されました。
新潟日報 サイト掲載
  新潟日報 サイトに記事として掲載されました。

 2011年2月2日 EVステーション 安全祈願祭&開所式

 2011年2月2日新潟県では珍しい「晴天」の中EVステーションの安全祈願祭が
 執り行われました。全国から参加した第1回てづくり電気自動車教室受講生も
 安全祈願に参列いただき厳かに祈願祭がおこなわれました。
 
2011年2月2日EVステーション安全祈願祭
2011年2月2日EVステーション安全祈願祭 2011年2月2日EVステーション安全祈願祭
2011年2月2日EVステーション安全祈願祭
2011年2月2日EVステーション安全祈願祭 2011年2月2日EVステーション安全祈願祭
 EVステーションも開所式を執り行い、本格的に業務を開始致しました。
 リニューアルしたステーションで皆様のおいでをお待ち致しております。
 安全祈願&開所式の様子は⇒こちらから
 

 2011年 2月1日 オズコーポレーションと業務提携

 EVhonda(株)と(株)オズコーポレーションは業務提携を致しました。
 今後お互いの強みを生かし合い更なる改造EVビジネスに向けて邁進してまいります。

EVhondaとオズコーポレーション業務提携 EVhondaとオズコーポレーション業務提携
EVhondaとオズコーポレーション業務提携
 がっちり握手をしてこれからのEVビジネスの発展を誓い合いました。

平成22年11月26日新潟県 長岡市 竹内自動車様車検取得

 新潟県長岡市島崎にある(有)竹内自動車にお勤めの福井さん
 会社で永年勤続のお祝いの記念に電気自動車をコツコツ作りました。
 
竹内自動車 福井
竹内自動車福井 竹内自動車福井
  竹内自動車にお出での時には福井さんにお声掛けください。

平成23年2月1日北海道・函館バス商会 REVプロジェクト発足

   今日は北海道よりREVプロジェクト発足に向けて高堰取締役と吉崎プロジェクトリーダーがお出でになりました。改造車種は三菱のミニ キャブを予定している。
すでにREVを事業化するプロジェクトメンバーも決まり、後は改造キットと指導を待つのみという段階です。
 
北海道函館バス商会
 試乗したREVに「ウオ〜スゴイ」と感想を述べておられました。
北海道の自然を守る為にしっかりと実用レベルまで作り上げたいと語っていました。
EVステーションの前で北海道初となる、函館バス商会REVプロジェクトに向けて
がっちりスクラムが組まれました。 

▲このページの先頭へ

 平成23年1月30日長野県グリーンオート安曇野 REVプロジェクト発足

 上信越道は雪で一時通行止め・・そんな中、熱い思いを秘めてEVステーションに
 長野県安曇野市の「グリーンオート安曇野」社長と奥さまと担当者の方が
 3名でおいでになりました。
 さっそくREVの試乗と話を聞き・・安曇野の自然を守るためには一刻も早くREV制作
 と技術を学ばなくてはいけないとさっそくREVプロジェクトを立ち上げますとのこと。 
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト




REVについ真剣な意見交換
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト




REVを慎重にチェック
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト





 心臓部をパチリ
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト





キットについての説明を受けるメカニックの方
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト





REVプロジェクト発足!!
會田社長が本田と
がっちり握手
長野県グリーンオート安曇野REVプロジェクト





 排気ガスゼロ!
CO2削減に向け一緒に頑張りましょう。
 

 2011年1月26日山形県 山形オートリサイクルセンター REV車 完成

 記録的な大雪の中、山形県酒田市で念願のREV車が完成しました。
 「山形オートリサイクルセンター REVプロジェクト」は、ここからがスタートです!
 2010年11月から指折り数えて待っていた待望のREVの完成!

 スタッフみなさんの手際の良さと、伊藤社長の熱い思いが加わりテスト走行を実現
 山形県からREVの普及に頑張って下さい。

 ※ここだけの話・・雪の影響で改造キットが間に合わなかったんです。
 製作開始24日にはまだEV改造キットも届いておらず、どうなることやら・・・・
 と思っていました。スタッフみなさんの協力で無事完成しました。
  
REVプロジェクトチーム
山形オートリサイクルREVプロジェクト 山形オートリサイクルREVプロジェクト 山形オートリサイクルREVプロジェクト
山形オートリサイクルREVプロジェクト 山形オートリサイクルREVプロジェクト 山形オートリサイクルREVプロジェクト
 TV取材は緊張しますね。(笑)と伊藤社長。
 広い構内でのテスト走行・・みんな感慨深そうに見つめていました。
 寒い中本当にお疲れ様でした。

    2011年1月吉日 EVステーションとしてリニューアルと取材

 雪の中、着々と工事が進みもうすぐお披露目\(^o^)/
 これから「個人でもコンバートEVにチャレンジできる「場」が
 きっと必要不可欠になってくるだろうと考えております。

 たとえば「私の車も改造したいんですが・・・」 「この車は改造出来ますか・・」
 日々全国からお問い合わせを頂きます。 それらは、REVの「基本的な質問」 に始まり 
 「バッテリーの購入法」「これからのEVビジネスについて」 「改造EVの製作方法」
 「改造する場所がない・・」など、実に多岐にわたっています。

 これらの問い合わせに答えるべく個人でもキットや工具さえそろえることで
手軽にEVにコンバートする(改造EVを作る) 場所と道具と改造指導を提供するサービスが「EVステーション」 です。  
EVステーション EVステーション EVステーション
 みなさんお近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
 EVステーション⇒こちら

  2011年1月21日長野県伊那市 JAオートパル上伊那様 完成!

  長野県 株式会社JA オートパル上伊那 REV制作完成 走行成功!!
  スタッフみなさん 寒さもなんのその!!おめでとうございました。
 
JAオートパル上伊那 株式会社オートパル 伊那 REV完成
JAオートパル上伊那 株式会社オートパル 伊那 REV完成 JAオートパル上伊那 株式会社オートパル 伊那 REV完成
JAオートパル上伊那 株式会社オートパル 伊那 REV完成 JAオートパル上伊那 株式会社オートパル 伊那 REV完成
 

  2011年3月12日〜14日第2回 てづくり電気自動車教のご案内

EVhondaの開設するEVステーションは今後急速に進むであろうEVビジネス展開
を後押しするため、協力店やEV事業に参入する方々のモデルとなる様なR EV普及の基地 として全国に先駆けての開設になります。

また、 EVビジネスに関心が集まる中、国が安全基準を策定する前に改造EV制作における自主的なルー ルを定めるこ とで安全性の向上を図ろうとしています。

2011年第2回てづくり電気自動車教室での改造車には
国の安全記事準を網羅すべくコントローラーボック スも組み込みます。

コントロールボックス

新潟県長岡市:EVステー ション開催

「2011年第2回 てづ くり電気自動 車教室」

     3月12日〜14日 改造EV講習会

教室参加ご希望の方へ詳しくは⇒こちら

                                                                                            ↑↑↑   

コントローラーボックス

▲このページの先頭へ

 平成23年1月11日大阪府柏原市 幸生電機工業ベンチテスト成功

 カーナビ、カーオーディオ、ETC、あらゆる車用電装部品の販売、修理、メンテナンス業務 を行っている、大阪府柏原市の幸生電機工業 株式会社で改造EV指導が行われた。

 さすが普段メンテナンス業務を行っているプロのスタッフさん手際が良かった。
 おかげさまで何と2日で ベンチテストに成功しました。
 これから大阪でのREVビジネスに向けてがんばってくれそうです。 
大阪府柏原市の幸生電機工業 株式会社

 平成23年1月5日 山口県(株)TAMARUでREVプロジェクト開始

 山口市にある株式会社TAMARUでは山口県のEVの促進をしていく為に改造EVを事業展開をする為 「山口REVプロジェクト」を発足しH23年1月5日から改造に着手する。
 
 尚1月7日は同社でイベントを試運転を兼ねて開催する予定。
 山口市にある株式会社TAMARUでは山口県のEVの促進をしていく為に改造EVを事業展開をする
  コンバートEV(改造EV)への取り組みの趣旨           
 
環境の世紀とも言われる21世紀において、
 世界的に大きな課題とされる地球環境問題や
 エネルギー問題の解決に向け、 効果的な対応を
 図ることが求められております。

   今後の低炭素社会の実現に向けて、地球温暖化対策を一層加速していくことが重要であり、 特に温室効果ガス排出量削減を進めるためには、公共交通機関の利用促進と同時に、 自動  車から排出される二酸化炭素の排出削減を図ることが必要です。

   そのため(株)TAMARUでは、走行時に二酸化炭素を排出しない次世代自動車の
 電気自動車(EV)の普及促進を図るべく、 本年度に「日本スモールハンドレッド協会」(JASH)に加盟するとともに、 山口県で初めての電気自動車の普及にむけた活動を開始いたします。
  山口県では、まだ低炭素社会の街づくりを目指す意味で次世代自動車の普及に積極的に取り組まれておりません。 私ども(株)TAMARU EV事業部では、低炭素社会の街づくりを目指し電気自動車の普及に努めていこうと考えております。
株式会社TAMARU EV事業部   代表取締役 横岡 摂樹
  

 1月7日には無事に改造 EVは試乗出 来ました。
TAMARUのスタッフみなさんおめでとうございました。
車販売・修理のTAMARU、ガソリン車を電気車に改造









車販売・修理のTAMARU、ガソリン車を電気車に改造






 今回はフェリーで九州まで行き
 関門トンネルを通って山口へ・・
山口県TAMARU









地元山口新聞に取り上げられました。
車販売・修理のTAMARU、ガソリン車を電気車に改造









日本経済新聞の地方版にも取り上げ
られました。
車販売・修理のTAMARU、ガソリン車を電気車に改造







無事に試運転・・・TVカメラに緊張しつつも無事に走行しました。

  2011年度 ミス日本コンテスト 応援ありがとうございました。

 皆様から応援いただきました。コンテストが終了しました。
 健闘しましたが入賞には至りませんでした。
 本人も頑張った結果ですからと述べておりました。
 応援ありがとうございました。

EVhondaはミス日本 東北地区代表の宇賀神 唯さんを応援します。!
 新年早々、輝かしい2011年の幕開けにふさわしい、お知らせが届きました。
 EVhondaの秘密基地でバーベキューやセミナーに参加していた彼女が何と!!
 ミス日本2011年度にエントリーされていました。
 そこでスタッフ一同 応援させて頂く事になりました。
 ミス日本公式サイトをご覧いただくと、わかると思いますが、
 環境問題に対して、ボランティアで積極的に参加しているようです。
 弊社サイトを訪れたのも何かのご縁だと思います。
 よろしかったら応援して頂ければ幸いです。
 
     頑張れ ゆいちゃん!!!
ミス日本 宇賀神セミナーに参加したころの
写真です。このころはちょっと
ふっくらしていましたが・・。
「2008年の教室で」
ミス日本 宇賀神






輝き始めた現在
ミス日本 宇賀神






着物姿でにっこり
ミス日本 宇賀神
   
<ミス日本のサイトから一部抜粋>   
ミス日本コンテストでは、日本美を体現するお嬢さんを全国から選出し、 さらなる美しさを磨き上げるための多様なカリキュラムを用意しております。 その育成プログラムは外面的な美しさだけでなく、内面的な美しさも重視しており、地区代表(候補者)に選ばれた瞬間からスタートいたします。
 晴れてミス日本を受賞した後もプログラムは続き、 外面美・内面美ともに“世界に出しても恥ずかしくない、日本を代表する女性”を誕生させてまいります。
 
詳しくは⇒ミ ス日本公式サイトからご覧ください。

その中でも一般の人が携帯電話のWebサイトから参加する投票式の賞があります。
 このWeb投票は本選とは異なり、協賛しているスポーツニッポン新聞社からいただける賞でして、 一般の皆様からの投票にて選んでいただくものです。


 

▲このページの先頭へ

平成22年12月27日福島県オートパーツ・アマルク:REVプロジェクト発足

 平成22年12月27日大雪の中、福島県から新潟県長岡市まで改造EVの制作指導の 
 依頼に訪れました。先月の山形に続き福島でのREVプロジェクトが立ち上がります。

  地元の高校生や未来の子供たちの為に一日も早く取り組みをしたいと、執行役員の
 遠藤さんは、49号線が渋滞の中、弊社に来社してのプロジェクトの立ち上げです。
  
(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市
グループ企業
(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市




(有)オートパーツアマルク
    (有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市






 地元の高校自動車部の優勝の記録
 この資料が今回の講演会の実現に
 大きく貢献しました。
(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市










 REVプロジェクト発足と日程調整に考 え込んでいる。日程が取れませんね〜
(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市














高校生の為に何とか・・講演会も・・
(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクト福島県会津若松市
わかりましたしっかり頑張りましょう!

 福島での改造EV第1号となるべく、REVプロジェクトが発足した。
  「REV(リサイクル・リユースEV)はこれからの事業!と、
  地元初め自社で改造できるのなら新規ビジネスとして十分取り組める」とおっしゃって新規プロ ジェクトを立ち上げる。
 
 (有)オートパーツ・アマルクの企業理念である、
「明るい家庭豊かな地域社会のために確実な成果をお客様に届けよう。
笑顔と感謝の心を尊敬の心まで高めよう。」を語りながら
 遠藤さんは、自社での改造EV指導制作に先立ち、
「地元会津若松第一高等学校をご存知ですか?毎年秋田で行われているソーラーカー
ラリーに参戦して優勝しているんです!ぜひ、その子たちの為に 前日には講演会を開きたいのでお願いします」と熱っぽく語っていました。

 その姿に賛同「地域社会に根差したREVプロジェクトにして行きましょう」と
 2011年2月の講演会と改造指導に向けてREVプロジェクトが決まりました。

詳しくは⇒(有)オートパーツアマルク:REVプロジェクトTEL:0242-38-2182 まで
 
 

▲このページの先頭へ

  2011年2月2日〜4日第1回てづくり電気自動車教のご案内

改造EV指導を行っているEVhonda(株)ではEVステーション開設記念として
今後、国土交通省の安全記事準が策定されることを踏まえて、「てづくり電気自動車教室」を新潟県で開催いたします。

EVhondaの開設するEVステーションは今後急速に進むであろうEV事業の協力店やEV事業に参入する方々のモデルと なる様な改造 EV普及の基地 として全国に先駆けての開設になります。

また、今後 改造EVに関心が高まる中、国が安全基準を策定する前に改造EVメーカーの自主的なルールを定めることで安全性の向上を図ろうとしています。

2011年第1回てづくり電気自動車教室での改造車にはLi バッテリーを搭載予定
今回は国の安全記事準を網羅すべくコントローラーボック スも組み込みます。

コントロールボックス

新潟県長岡市:EVステー ション開催

「2011年第1回 てづ くり電気自動 車教室」

     2月2日〜4日 改造EV講習会

定員に達しましたので、次回開催をお待ち下さ い。

教室参加ご希望の方詳しくは⇒こちら

                                                                                            ↑↑↑   

コントローラーボックス

 改造EV用標準キットモーター120V(回生付き)販売開始

今までの入門キットを使った改造指導では、どうしても山間地や坂道での力不足を感じられ現モータでは改善しきれなかった。新デビューEVhonda改造EV用標準キット完成・モーター120V(回生付き)新シリーズ

今回入門キットのパワー不足に対応した形で排気量1000cc/車重1.2tまでの改造に十分対応可能になりました。 (リチウムバッテリー仕様)

今後の市場展開を考え、軽バンで荷物を積載出来、なおかつ航続距離をのばす為、より実用面を考えての開発になった。

小型乗用車にも対応可能になり、さらに軽の4輪駆動・その他マニュアル車に対応可能になります。

  また、リチウムバッテリー(180A)を搭載することによりエアコンも使用可能になります。 今後さらに活発化するREV事業を見据えての新モーターは120V(回生付)モーター7.5Kw/10馬力で提供される。

今回開発された120V(回生付き)のモーターに関しては当面標準キット販売での対応になる。 

 キットは⇒こちら

   

 2010年12月11・12日京都環境フェスティバルで改造EV相談会

EVコーディネーター本田が会場にて改造EVに関しての無 料相談を行いました。

今回は、地元で改造EVを制作された常 陸オート株式会社亀岡支店様の応援でした。 当日、朝早くから相談者の方がお見えになって準備が間に合わずご迷惑 をおかけい
 たしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

  12月11日・12日の相談の様子です。  遠く隠岐の島からも相談にこられました。
京都府環境フェスティバル 京都府環境フェスティバル 京都府環境フェスティバル
京都府環境フェスティバル 京都府環境フェスティバル 京都府環境フェスティバル

◆ 京都府環境フェス ティバル  お申し込みありがとうございました。  終了
●日時:平成22年12月11日(土)、12日(日)午前10時から午後4時まで
●会場:京都市伏見区 京都府総合見本市会館(パルスプラザ) 
    ※交通アクセスは、京都パルスプラザのホームページをご覧ください。
●主催:京都府、京と地球の共生府民会議、京都府地球温暖化防止活動推進セン      ター、財団法人自治総合センター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

京都環境フェスティバルで人気独り占め!電気のりものと「リチュウムバッテリー」

    
   ※京都府環境フェスティバル当日JASH構想に賛同するメンバーが終結
京都サミット
  

  平成22年12月6日 群馬県館林市 小浦商店様 REV 完成

群馬県館林市小浦商店2010年12月6日REV完成 久しぶりの晴天が完成したREVを祝福してくれるかのように、晴れた空がまぶしかった。

これから館林の地から新たな産業革命がはじまります。
   
群馬県館林市小浦商店 群馬県館林市小浦商店
       社長と2ショットです。          みんな頑張ってな!あともう少し

 それぞれの作業担当をきっちりこなしチームワーク良く作業が進みました。
 何と!2日目には試乗できました。小浦商店のスタッフの皆様お疲れ様でした。   

▲このページの先頭へ

 平成22年11月25日 EV山形REVプロジェクト発足

 11月25日 EV山形REVプロジェクトが発足!山形県寒河江市より(株)角田商店の
 代表 角田様はじめスタッフみなさんが新潟まで改造EVの試乗にこられました。
 「ゴーカートみたいだ・・」「普通の車と同じだ・・」と各々感想を頂きました。

EV山形REVプロジェクト





 EV山形スタッフみなさん
EV山形REVプロジェクト




 角田社長 本田 ク ルマヤ社長
EV山形REVプロジェクト




EV山形
REVプロジェクト発足
EV山形REVプロジェクト





バッテリーBOXの写真を撮ってます。
EV山形REVプロジェクト




 スムーズなスタートに驚き
EV山形REVプロジェクト






ゴーカートみたい・・です。
 地元で新規事業としてREVのプロジェクトを立ち上げ、地場で調達できる部品は地元生産し新しいビジネスとしてREVプロジェクトで、可能性を探して行 きます。
と代表の角田社長はじめスタッフみなさんは、早期EV改造に意欲十分でした。


 平成22年11月24日山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト

  11月24日山形オートリサイクルセンター(株)代表の伊藤様と小型車担当佐藤様が
 新潟県まで改造EVに試乗に来られました。
 さっそく改造EVに試乗されたお二人とも・・・「快適なスタート・・」に驚いた様子でした。
 やはり、「百聞は一見に如かず」実際に試乗して見ての感想でした。
 
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト





伊藤社長と佐藤チーフ
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト





 EVコーディネーター本田
 とクルマヤ社長
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト




改造アルトを調べる佐藤チーフ
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト





改造EVを撮影伊藤社長
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト





試乗する伊藤社長と佐藤チーフ
山形オートリサイクルセンターREVプロジェクト




「快適なスタート」と喜ぶ
試乗する伊藤社長
 「REV(リサイクルEV)はこれからの事業として注目しています、自社で改造できるのなら新規ビジネスとして十分取り組める」とおっしゃって新規プロ ジェクトを立ち上げる。
 新規プロジェクト名は「山形オートリサイクルセンター REVプロジェクト」
 改造EV予定車両はスズキ アルトになる予定。
 これから山形県のEVビジネスの拠点となるでしょう。
  詳しくは 山 形オートリサイクルセン ターからご覧ください。  
 

▲このページの先頭へ

 平成22年10月23〜25日 大阪府:高石市商工会議所青年部

 
10月23〜25日 大阪府:高石市商工会議所青年部 大阪の高石市商工会議所の青年部のみなさんお疲れ様でした。

改造車種は
スズキ「エブリー」
何と2日でテスト走行が成功しました。


 第3回 てづくり電気自動車教室 10月19日〜21日3日間 終了しました

電気自動車教室
今回は、今までの軽乗用車とは違う工程も登場
「商用車向けのバン」タイプの改造を行いました。
今後予想される商用車の改造に自信がつきますと参加者のみなさん自信満々でした。
                 
  3日間でテスト走行も無事終了。皆様お疲れ様でした。
平成22年10月21日てづくり電気自動車教室





講義も真剣に行います。
平成22年10月21日てづくり電気自動車教室





 完成REVのテスト走行

平成22年10月21日てづくり電気自動車教室





 TV局のインタビュー
今回は地元TV局BSN放送さんの取材があり、みなさん張り切っていました。
★CM動画クリック⇒改 造風景 気に入ったら「このCMが好き」ボタンして下さい。
★CM動画クリック⇒工 場完成編 気に入ったらこのCMが好きボタンを押して下さいね
 

2010年10月12日〜14日岩手県高常自動車工業での改造指導


 岩手県高常自動車工業EV改造指導
東北地方岩手県での
改造指導が行われました
岩手県軽米町
高常自動車工業での
改造指導、若いスタッフが
一生懸命頑張りました。

これから車検取得に向けて
頑張って下さい。

CM動画⇒こ ちらから



高常自動車工業 社長 高常自動車工業 正面
     完成した車に試乗する高橋社長     EVマークを貼ってのお披露目

▲このページの先頭へ

 協力店 広島県 ゴトウ石油様 受注1号 おめでとうございます。

 

いよいよ、広島にも改造EVの風が吹きそうですね。いよいよ、広島にも改造EVの風が吹きそうですね。

ゴトウ石油様おめでとうございました。
神辺の「カトーモータース」さんと電気自動車の講習会を ツシマエレクトリックの橋本専務さんと3人で受講してきました。 詳しくは⇒こちら

 ホリデーオート11月号に掲載されました。2010年10月10日 発売

ホリデーオートホリデーオートが 発売しました!みなさん
書店でぜひご購入下さい。
ホリデーオート
 本の中で今後のEV事業に対する思いを群馬県自動車整備振興会前橋支部
支部長の長島さんは「今後EVの技術を身につけなければ町の整備工場では廃業せざるを得ない状態にはなるだろう・・・」と熱く語っておられます。

 2010年27日28日宮崎県久保田オートパーツにて改造指導

 宮崎県久保田オートパーツ

南国宮崎の
久保田オートパーツにて
若い力が終結、
今後の改造EV制作を
自社で受け入れますと
みなさん自信に満ちていました。






 群馬県前橋市「長島自工」にてホリデーオートの取材を受けました。

 自動車雑誌でおなじみのホリデーオートはご存ホリディーオート知ですか。
 9月23日前橋市長島自工にて取材

今回は「改造EV」の制作者として
 EVコーディネーター本田が取材を
受けました。

 ホリデーオートの
 発売は10月10日頃の予定です。
 
 今まさに全国で注目を集めている
中小企業の新しいビジネスチャンスが
EV事業です。

 今回の取材の内容はぜひ
  ホリデーオートを買ってお読みください。
  普段は語れない・・あんな事・こんな事
 


 沖縄1号の完成です。

沖縄のアルト1号の試乗会が社長をはじめ15名以上の試乗がおこなわれました。

今後沖縄でのEV展開を本格的に進めていく上で、とても スムーズな滑り出しでした

沖縄1号






女性スタッフも参加しました。
沖縄1号








お色直し
沖縄1号








トランクにバッテリー
沖縄1号





 パネルにアンペア(A)計と
 ボルト(V)計の組み込み
沖縄1号





給油口に電源プラグ
沖縄1号

※14日から3日間で完成。仮ナンバーをつけての試乗会も天気に恵まれ大盛況

沖縄1号 沖縄1号

      担当の比嘉さんの笑顔       沖縄エネティック 社長もご満足!!

 
沖縄1号車皆さんお疲れ様でした。
左後方から工場スタッフさん2名
EVコーディネーター本田
その他沖縄エネティックスタッフ皆さんです。
手前中央が担当の比嘉さんと
女性の野村さん 完成まで本当にお疲れ様でした。


 8月20日21日東京自動車大学校にて組み立て講習 無事終了

 マイスタースクール組み立て実習終了です。
マイスター マイスター02 マイスター03
   これがベース車です。    バッテリーの装着      制作にかかわった生徒と本田

 完 成しました!!
 

▲このページの先頭へ

近畿運輸局管内初 京都府:常陸オート株式会社 加藤さんより

京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部:
京都府では、電気自動車等について、全国に先駆けた本格普及に向けた取組を進めており、その一環として、府内での電気自動車等の普及促 進に協力する事業者・団体等が参加する「京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部」を設立しています。

 この度、本パートナーシップ倶楽部のワーキンググループとして、京都コンバートEVワーキンググループ(幹事:常陸オー ト株式会社) の設置申請があり、 参加企業の募集に向けて下記のとおり改造電気自動車(普及を目指したコンバートキットによる車検登録は近畿初)が公開されることとなりました。

 1 主  催  京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部
           京都コンバートEVワーキンググループ(設立準備中)
 2 日  時  平成22年8月19日(木)11:00〜12:00
 3 会  場  府政記者クラブにて説明
                    京都府庁構内(旧館北側)にて自動車を公開、試乗
  4 概  要  改造電気自動車(プロトタイプ)の説明、試乗

※ガソリンエンジン車のエンジンを、モーターに乗せ換えて、家庭用コンセント(100V)からバッテリーに充電可能な「改造電気自動車(コンバート EV)」を作成し、平成22年7月29日付けで車検証・ナンバープレート交付(近畿運輸局管内初)。

◆ 改造電気自動車の概要 <改造の概要> 新潟県・広島県・東京都等で改造に使用された実績のある「TH電気自動車改造キット」(本田商会・新潟県長岡市)を使用し、ガソリンエン ジン車を電気 自動車へ改造を行った。 <改造箇所>
1. 原動機  ガソリンエンジンを取り外し、電気モーターを取り付ける。取付モーターは、ツシマエレクトリック(広島県)製造の「R031BF 回生モーター」を使用。
2. 燃料装置    ガソリン燃料タンクを外す。鉛バッテリー8個(直列)を室内に排気穴付きバッテリーケースを固定して収納。100V家庭用コンセントより充電可能。  <ねらい> ・ガソリンエンジン車をEVに改造し、高性能のメーカー系EVとは異なった、近距離移動に特化したEVをより低価格で提供することにより、EVの普及を促 進。 ・自動車整備工場において現状の整備作業に代わる新たな仕事の創造をめざす。 ・ボディが堅牢でも、エンジンの状況等により廃車寸前の車をEVとして再生することで、エコ(リサイクル)の観点からもPRが可能。

当日の公開、試乗のお問い合わせ先:
京都府文化環境部環境政策課 電話 075−414−4704

 平成22年8月3日兵庫県からの視察無事終了

 「電気自動車への改造の取り組み」を兵庫県県議会議員団が視察。
視察
営業用に改造された
車を視察
藤深ライン社屋前での記念撮影。








 改造EVで電気貨物自動車(営業車)出発式

 2010年 7月21日
 新潟県長岡市でいよいよ電気貨物自動車による
 営業を開始する藤深ライン(株)の出発式が行われました。
 式典には東京大学総長室アドバイザー村沢先生と
 EVコーディネーター 本田も出席させて頂きました。
※社員のみなさん勢揃い。        佐藤社長のあいさつ  ※村沢先生あいさつ
藤深ライン出発式藤深ライン出発式藤深ライン出発式







 ※EVコーディネーター本田 ※本日の主役「改造Ev 営業車」
藤深ライン出発式藤深ライン出発式藤深ライン出発式




 ※試乗用のEV改造車
藤深ライン出発式藤深ライン出発式









 この車を担当する女性スタッフ!        ※社長と奥さんと村沢先生

                        ●いよいよ出発します・・・テープカット!!
藤深ライン出発式









 2010年度  第2回 てづくり電気自動車教室無事終了

  平成22年7月21日(水)〜23日(金)/三条三菱自動車販売(株)イタミ自動車 
    で行われた第2回てづくり電気自動車 教室が無事終了しました。
 

 2010年 新潟県長岡市 県内初めての営業ナンバー取得

藤深ライン株式会社の改造EVがついに「営業ナンバ藤深ライン株式会社ー」を取得しまし た。

今回ベースになった車はスズキの軽ワゴン車です。   
新潟県長岡市で運送業を営んでいる藤深ライン株式会社は、営業が第一、社内の宥和が第一の会社です。
トラックには最新の設備を備え、最高の投資をしています。

社長の佐藤さんの座右の銘は、
「この道一筋はるかなり」は芸道47年の歌手の北島三郎さんの言葉です。

北島三郎さんにトラック野郎を主人公にした社歌を頼みたいと熱く語ってくれます。

日本中、いや世界中の人達が自分の仕事    自社の前で記念写真(左が社長)
に誇りを持ち、お互いに相手の仕事を認め合い、適正価格を払い合える社会になると、貧富の差が無くなり、戦争も無くなるかもしれません、と佐藤さんの夢は 大きく広がっています。 詳しくは⇒コチラ    




▲このページの先頭へ

メインメニュー

お問い合わせ・情報提供

Translation tools

システム

推薦者の一言

元東京大学総長室アドバイザー

村沢先生内藤塾セミナー

 EVCoordinator
(EVコーディネーター)
    本田 昇


 本田さんは、日本での
EV改造にいち早く着目した「手づくり電気自動車」の
パイオニア的存在であます。
 彼の考案したEV改造キットはユニークかつ非常に実用的なものです。
 彼は、寝食を忘れて日本全国を飛び回り、電気自動車の普及と改造指導に尽力して おられます。

地球温暖化防止、CO2削減に向けての取り組みには、 彼の情熱が欠かすことはできません。

現在も懇切丁寧な指導により、多くの改造電気自動車が誕生し、 日本スモール・ハンドレッド協会の活動でも中心的な役割を担って頂いており、 「21世紀の産業革命」のさきがけとなっています。
村沢教授
 元東京大学総長室アドバイザー

    村沢 義久 様
------------------

村沢先生の新刊
電気自動車市場を制する小企業群 

関連サイト

エコスクールブログ

地球にやさしい、ちょいのりエコカー、てづくり電気自動車などの情報を、ブログで紹介しています。

てづくり電気自動車教室

人間行動科学研究所では、究極のエコ対策として、EVカー  電気自動車の普及を掲げて、手作り自動車等の研究と、製作に着手し  手作り電気自動車研究会を発足しました。

人間行動科学研究会

「人間のコミュニケーションメカニズム」を解析した人間行動科学を学ぶことで、 自分の気持ちを伝えるために、自分の伝えたい方法ではなくて相手がわかりやすい方法で伝えることができるようになります。

子どもの履歴書

子どもの履歴書のホームページの特徴
大人の方に「履歴書を書いて下さい」と言えば大抵の方が 書き込める項目はたくさんあると思います、しかし、子どもの事となると、具体性に欠ける事が良くあります。 具体的に子どもの長所や注意点が良くわかります。

チャレンジ25宣言

地 球温暖化防止の普及推進
チャレンジ25キャンペーン

環境大臣表彰受賞

地 球温暖化防止の普及推進
チャレンジ25キャンペーン 地球温暖化防止活動 環境大臣表彰受賞

返信メールが届かない

※お問い合わせ後
5分たっても返信メールが届か ない 場合。

再申請をお願いします。

※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。

●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。

★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
  フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。



東日本大震災について

東 日本大震災で被災されたみなさまへ

被災された皆様およ び、ご家族や知人が被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
 
EVhonda(株) 社員一同

☆被災地 へ向け、家庭用蓄電池にもなる REV(改造EV)旅立ちました。


宮城県に改造EVがお嫁入り、詳しくは⇒コチラ

古物商許可

新潟県公安委員会
第461190002170号
EVhonda株式会社
本田 昇

メールマガジン登録