EVステーション構想とEVhondaの全国基地
今後ますます注目を集めるEV・REV・改造EV
TV放送をきっかけに全国でコンバートEVへの関心が広 まっていますそれを裏付けるようにEVhondaには、REVに関するたくさんの問い合わせがあります。
「私の車も改造したいんですが・・・」
「この車は改造出来ますか・・」と日々全国からお問い合わせを頂きます。
それらは、REVの「基本的な質問」「モーター」や「組み立てキット」に始まり「バッテリーの購入法」「これからのEVビジネスについて」「改造EVの製 作 方法」「改造する場所がない・・」など、実に多岐にわたっています。
そんな中、これから「個人でもコンバートEVにチャレンジできる「場」がきっと必要不可欠になってくるだろうと考えておりました。
これらの問い合わせに答えるべく個人でもキットさえそろえることで手軽にEVにコンバートする(改造EVを作る)場所と道具と改造指導を提供するサービス が「EVステーション構 想」です。
国もEV普及を積極的に後押しするのに欠かせない充電施設の建設を推進しております。
※REVは、Rはリサイクル・リユース・から由来し、そこに電気自動車をイメージするEVをつけました。
EVステーション 情報
- 2011年5月11日〜13日EVステーション
- 2011年第4回てづくり電気自動車教室開催予定
- 2011年4月5日〜7日EVステーション
- 2011年第3回てづくり電気自動車教室開催
- 2011年4月3日 時計を頂きました。
- 水戸の加藤自動車様より手づくりの時計を頂きました。
- 2011年3月12日〜14日EVステーション
- 2011年第2回てづくり電気自動車教室開催
- 2011年2月2日〜4日EVステーション
- 2011年第1回てづくり電気自動車教室開催
- 2011年2月2日EVステーション
- 安全祈願祭と開所式が執り行われました。
- 2011年1月22日 TV取材
- 建設途中のEVステーションにて取材が行われました。
- 2010年11月10日引っ越し仮事務局
- いままでの場所からいったん仮事務所へ移転
- 2010年11月8日改装準備
- EVステーション基地となるべく本部のリフォームの発表
- 2010年10月28日社名変更
- (有)本田商会改めEVhonda株式会社が産声を上げる
てづくり時計を頂きました。\(^o^)/
奥さま手づくりの時計はEVステーションの2階へ設置させて頂きました。
2011年2月2日〜4日第1回てづくり電気自動車教室
REVも無事に試験走行できました。これからがみなさんのスタートです。
櫻星の社長、アドバイサー研修の五十嵐さんも一緒に記念撮影です。
2011年2月2日EVステーション安全祈願&開所式
晴天の中 EVステーションで安全祈願祭が行われました。教室参加者も一緒に参加して頂きました。その後の開所式は受講生も
参加して頂き大いに盛り上がりました。
ここからEVステーション構想を全国に発信して行きます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
EVステーションの完成・・取材
ついに、待ちに待ったEVステーションが完成しました。工房の中の機械工具や設備も着々と準備されて来ました。
看板はEVのロゴを使って遠くからもよく見えます。(笑)
充電設備もしっかり完備しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月8日EVステーション:リニューアル開始
雪の中工事は進む・・内装は完成したのか?
![]() 雪の中工事は進む |
![]() |
![]() |
(改造EV)制作の「場」づくりと活動の拠点として生まれ変わろうとしています。
しかし今は冬です・・・そうです、雪が積もっています。
2月の教室を新しいEVステーションで開催したいと考えていますので
春まで待てないのです。
それに伴い引っ越しも大変です。(>_<)
外側を覆い内装を先に工事します。 撮影11月
![]() |
![]() |
![]() 2階に柱を入れました。 |
![]() 土台も削られました。 |
![]() |
![]() |
2010年10月28日EVhondaの誕生
2010年10月28日(有)本田商会改めEVhonda株式会社として新たな一歩を
踏み出しました。
EV時代突入に向けて皆様方に、よりよりEV情報と改造キットや改造指導のお手伝いが出来るようにと社名を変えて邁進してまいります。

※ 各種お問い合わせページが開きます。
フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
○EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから


Translation tools
メインメニュー
お見積り・資料請求
システム
運営管理
地球にやさしい、ちょいのりエコカー、てづくり電気自動車などの情報を、ブログで紹介しています。
人間行動科学研究所では、究極のエコ対策として、EVカー 電気自動車の普及を掲げて、手作り自動車等の研究と、製作に着手し 手作り電気自動車研究会を発足しました。
「人間のコミュニケーションメカニズム」を解析した人間行動科学を学ぶことで、 自分の気持ちを伝えるために、自分の伝えたい方法ではなくて相手がわかりやすい方法で伝えることができるようになります。
子どもの履歴書のホームページの特徴
大人の方に「履歴書を書いて下さい」と言えば大抵の方が 書き込める項目はたくさんあると思います、しかし、子どもの事となると、具体性に欠ける事が良くあります。 具体的に子どもの長所や注意点が良くわかります。
人間行動科学研究所では、究極のエコ対策として、EVカー 電気自動車の普及を掲げて、手作り自動車等の研究と、製作に着手し 手作り電気自動車研究会を発足しました。
「人間のコミュニケーションメカニズム」を解析した人間行動科学を学ぶことで、 自分の気持ちを伝えるために、自分の伝えたい方法ではなくて相手がわかりやすい方法で伝えることができるようになります。
子どもの履歴書のホームページの特徴
大人の方に「履歴書を書いて下さい」と言えば大抵の方が 書き込める項目はたくさんあると思います、しかし、子どもの事となると、具体性に欠ける事が良くあります。 具体的に子どもの長所や注意点が良くわかります。
返信メールが届かない
※お問い合わせ後
5分たっても返信メールが届か ない 場合。
再申請をお願いします。
※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。
●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。
★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。
5分たっても返信メールが届か ない 場合。
再申請をお願いします。
※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。
●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。
★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。
メールマガジン登録