ちょいのりEV研究会入会案内・協力店募集要項
ちょいのりEV研究会 入会のご案内
ちょいのりEV研究会入会のご案内
当研究会では、ちょいのりEV研究会会員として、当研究会の活動を支援してくださる方々を、広く募集いたしております。
入会を ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
ちょいのりEV研究会の活動 :
・ちょいのりEVの普及および啓蒙活動
・てづくり電気自動車教室の開催
・エコ事業の一環として、各種イベントへの参加を積極的に行う
・各種EVの研究
・会員相互の情報交換会および親睦会等の開催を年2回開催する
入会資格 :
EVに興味を持ち、ちょいのりEVの普及と研究に前向きに参加できること。
※16歳以上で車の改造に興味があること。 (18歳未満の方は保護者の承認が必要です。)
会員特典:
・ちょいのりEV研究会の各種イベントに会員割引価格で参加することができます。
・EVの改造についての相談をすることができます。
・EVhondaで開催する情報交換会に参加することができます。
*入会ご希望の方には、申込書を送付させていただきます。
※ 各種お問い合わせページが開きます。
フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
※5分たっても登録完了メールが届かない場合は。再申請をお願いします。
※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えて
お問い合わせください。
返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。
★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。
ちょいのりEV研究会 事務局
〒940-0856 新潟県長岡市美沢2-194-2
EVhonda (株) 内 ちょいのりEV研究会
TEL 0258-36-4716(土日祝日除く10:00〜17:00)
FAX 0258-36-4742
低炭素社会の実現をめざし!
「電気のりもの」に関心のあるあなたの入会をお待ちしています。
※お問い合わせいただいたアドレスに今後メールマガジンを送らせて頂きます。メールは不定期になります。又いつでも解除できます。
代理店・EVアドバイザー認定について
EVhonda株式会社の代理店・EVアドバイザー資格をご希望の方は「てづくり電気自動車教室」への参加が必要です。
「代理店」及び「EVアドバイザー資格認定要項」は⇒ こちらの ページをご覧ください。

Translation tools
メインメニュー
お見積り・資料請求
システム
手作り電気自動車
人間行動科学研究所では、究極のエコ対策として、EVカー
電気自動車の普及を掲げて、手作り自動車等の研究と、製作に着手し
手作り電気自動車研究会を発足しました。
メールマガジン登録
Copyright ©
EVhonda
株式会社EV事業部 All
Rights Reserved. powered by bisitry