改造EVにまた新しい進化・・回生モーター登場

日本スモールハンドレッド協会(jash協会)発足

 jash協会 設立おめでとうございます。いよいよ正式発足になります。
 これから「燃やす文明にさよならして、燃やさない文明へ」スタート。

 JASH協会 発足式が正式発表されるまで、今しばらくお待ちください。
   日本スモールハンドレッド協会 JASH協会への連絡先
  Mail Address:smallhundred◆gmail.com ※◆を@に変更して下さい。  
  ※メールは開通しております。 
   URL:http://www.smallhundred.com ※別窓で開きます。
  ※ホームページはただ今準備中でございます。

改造EV 6KWのモーターに何と 回生モーター

EVhondaと一緒に開発をしている ツシマさんが回生モーターの製作に乗り出して下さいました。

5月末までには試作の回生モーターを搭載する改造EVの試乗ができそうです。

 何と出力は6KW以上の力が出る予定です。

それ以上に期待できるのが放電をいかに少なくして行けるのかと言う事。

通常鉛バッテリーで走行する改造EVは放電が多くなると距離数が伸びず

充電の不安を感じてしまうという事です。

それを何とかしようと「回生ブレーキ」に注目して試作される予定です。

今後の改造EVには、回生モーターが必要不可欠になる事でしょう。

「回生 ブレーキ・回生モーターってなに・・?」

※「回生」という言葉は、「生き返る」ことを意味します。

回生ブレーキ(かいせいブレーキ)は、通常は駆動力として用いているモーターを発電機として作動させ、運動エネルギーを電気エネルギー に変換して回 収することで制動をかける電気ブレーキの一手法。発電時の回転抵抗を制動力として利用するもので、電力回生ブレーキ、回生制動とも呼ばれる。
電動機を動力とするエレベーター、電車、自動車他、広く用いられる。
「回生ブレーキ」とは、本来はブレーキ動作によって運動エネルギーが熱エネルギーに変換され、大気中にて消失してしまうところを、
電気エネルギーに変換し、再び動力源として回収し、蓄積する仕組みのことだ。

この一連の流れには、電気モーターの存在が欠かせず、ハイブリッド車や電気自動車に使われている。
「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」より抜粋

電気モーターと発電機は表裏一体で、電気を流せば回転エネルギーが得られるが、反対に回転エネルギーを与えれば、電気が発生する。
回生ブレーキは、後者の性質を利用するものであり、通常は駆動力として用いるモーターを発電機として作動させ、発生した電気を回収してバッテリーを充電す ることである。

回生ブレーキによって回収された電気エネルギーは、モーターを駆動させる電力として、再び用いることができる。
回生ブレーキで得られる電力は、電圧・電流の変動が大きく、効率よくバッテリーに蓄えることが難しい。
「トヨタ プリウス カタログ情報より」


※ 各種お問い合わせページが開きます。 フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
お問い合わせ


○EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから

evhondaメールマガジン





Translation tools
 



▲このページの先頭へ

メインメニュー

お見積り・資料請求

システム

返信メールが届かない

※お問い合わせ後
5分たっても返信メールが届か ない 場合。

再申請をお願いします。

※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。

●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。

★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
  フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。


運営管理

人間行動科学研究所

「人間のコミュニケーションメカニズム」を解析した人間行動科学を学ぶことで、 自分の気持ちを伝えるために、自分の伝えたい方法ではなくて相手がわかりやすい方法で伝えることができるようになります。

メールマガジン登録