コンバートEV改造EV・電気自動車・2012年イベント情報
2013年イベント情報 | 2014年イベント情報 |
2012年イベント情報 | EV・PHVサミット出展風景 |
6月17日ながおか暮らしとエネルギー展へ参加します
ながおか暮らしとエネルギー展に出展しました。
6月16日夕方に改造電気自動車の搬入を開始しました。
17日の日曜日は大勢の方が参加してくれました。18日は月曜日にも関わらず
入場者の確保が出来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17日イベント初日にはポンタも登場してイベントを盛り上げてくれました。
Evhondaのマスコットだったメグちゃんはなんと山形へ引っ越すそうでさみしくなります。早く次のマスコットを探さなくてはと焦る スタッフです。(笑)
17日から展示会の説明の応援に駆け付けて頂きました、スマートプラス(株)山口氏は18日の講演を難なく乗り切りました。
コンバートEV出展6月17日新潟県
長岡市アオーレ長岡:アリーナ会場
長岡市にあるイーブイホンダ(EVhonda)は改造電気自動車を展示致します。
展示する車は、ソーラーパネルを2枚積載していて、常時発電が出来る仕様になっています。
![]() |
![]() |
暮らしの中で電気は欠かせないエネルギーです。車の屋根に取り付けることで
駐車中はいつでもソーラーパネルが発電をしてくれますから、車に積んである
バッテリーに充電できます。
実際にどのように発電しているかを、近くで見る機会は、めったにありません。
計画停電や災害時など電気がない経験をしてきた中、これからの新しい蓄電設備としての活用方法に注目が集まっています。
普段あまり使用しない自家用車を電気にするだけで車の維持費も大きく軽減します。
また、ガソリンスタンドの相次ぐ閉鎖で給油に行く距離も長くなります。
ガソリン価格も安定しない昨今、ソーラー発電の出来る次世代電気自動車をこの機会に見に来てください。

6月17日16:15〜17:15まで講演会・・EVコーディネーター 本田
アオーレ長岡アリーナ開場特設ステージでコンバートEVの話が聞けますよ。
普段は地元での講演機会が少ないEVコーディネーターが改造電気自動車について
わかりやすくお話しいたします。これから電気自動車を購入しようとお考えの方も
改造電気自動車に改造しようと考えている方も一度詳しく話を聞いてみると、
みなさん「なるほど!!」と納得します。
2012年、今なぜ電気自動車が必要なのか、電気自動車はどんなふうに私たちの暮らしの中のエネルギーとして役立てる事が出来るのかな ど具体的なお話しになりますのでご家族みなさんでお越しください。
講演会は、6月17日16時15分〜
アリーナ特設会場 場内特設ステージ:
開始時間6月17日16時15分〜17時15分
講演テーマ「エネルギーの自給自足をめざして」
スマートグリッド構想のなかでの改造電気自動車の役割についてEVコーディネーター本田から分かりやすくお話しさせていただきます。

6月18日(月曜日)ソーラーパネルのお話・・AM11:00〜12:00まで
6月18日午前11時から12時まで
の1時間太陽光パネルについてのお話を
スマートプラス(株)山口様より講演していただきます。
日本国内では原発の停止による電力不足や、化石燃料の価格上昇、再生可能エネルギーの全量買取制度への移行などで、今後太陽光発電シス
テムの普及が進むと思われます。
これから暑くなると冷房効果も期待できます、太陽光パネルを屋根に設置するとパネルが断熱効果を発揮し、夏期の屋根の温度が約10℃下がり、冬期の屋根温
度は約5℃上がります、屋根裏温度が快適にな
るため、かなりの光熱費節約になります。
太陽光で発電したクリーンな電気は、家庭用(産業用)の電力として使用すれば、電気を買わずに済み電気代が安くなります。家庭用で自己消費を上回る電力
は、家庭用余剰買取制度に従い電力会社に売電することができます。
産業用での発電電力は、2012年7月1日全量買取制度に従い電力会社に売電することができます。
![]() ![]() スマートプラス(株) 取締役 山口達広 |
太陽光は、液体や固体など物質に吸収されると熱となり、この熱と太陽の光を、太陽光エネルギーの直接的形態として考える
と、様々な太陽光エネルギーが存在することに気がつきます。 新潟の雪は太陽光発電にとってものすごくプラスになります。 私は実際に今年の2月に新潟に訪れてその発電量の素晴らしさに目を疑いました。 この素晴らしいエネルギーをEVも活用して利用する方法をお話しいたします。 6月18日会場でお会いできることを楽しみにしております。 ○スマートプラス株式会社⇒こちら |
今回展示しているEVhonda製作のソーラーパネル付の改造電気自動車は、太陽光パネルからバッテリーに電力を充電し、電力を蓄電池
から使用できます。
スマートプラス社で製作した「スマートスライダー」は特許取得中のスライダーです。
太陽光パネル、チャージコントローラー、バッテリー、インバーターの組み合わせを変えれば、電力使用量に合わせて発電できます。(キッ ト構成はお問い合わせください)

※ 各種お問い合わせページが開きます。
フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
○EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから


Translation tools
メインメニュー
お見積り・資料請求
システム
運営管理
返信メールが届かない
5分たっても返信メールが届か ない 場合。
再申請をお願いします。
※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。
●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。
★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。
メールマガジン登録