コンバートEVの改造指導|EVhondaの改造指導
全国へコンバートEVの改造指導に伺います。
コンバートEV改造指導予定と指導風景
- 2013年02月26日〜28日 山形県
- 山形県立東根工業高校 コンバートEV改造指導
- 2012年12月10日〜12日 栃木県
- コンバージョンEV試作事業によるコンバートEV改造指導

山形県 山形県立東根工業高校 2013年2月
2月26日から28日まで山形県立東根工業高校で環境やエネルギーに関する学習の一環で、電子システム科、総合技術科自動車専攻の生徒さんと
先生方でコンバートEVの製作にチャレンジしました。
今回は先生の愛車であった「スズキ カプチーノ」を電気自動車に改造する
という事で先生方の思い入れもひとしおでした。それに答えるかのように、
生徒さんのこだわりも半端ではありません。
先生が「それくらいでいいよ」という所を「納得いくまできれいに仕上げたい」と取り付けプレートを加工した生徒もおりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

とちぎ県コンバージョンEV試作事業 2012年12月
とちぎ自動車産業振興協議会会員の参加するコンバートEV試作事業講習会を株式会社オヤマで開催しました。
栃木県産業労働観光部産業政策課が中心となり、地元で自動車関連産業における加工技術や製品等の研究開発を促進するため、とちぎ自動車 産業振興協議会会員等が参加しガソリン車を電気自動車に改造するコンバージョンEV試作事業を実施しました。
![]() コンバートEV製作開始前の事前講習会です。 |
ガソリン車である軽トラックを電気自動車に改造する作業過程を通し、専門家による説明を行うことで、コンバージョンEVに関する理解を
深める目的で行われました。
この事業はコンバージョンEV試作プロジェクトを通して部品レベルでの比較検討やコンバージョンEVに関する理解を深めるためEVコー
ディネーター本田を講師に招き改造作業の講習会を開いたものです。
日時:平成24年12月10日〜12日 9:00〜17:00
会場:株式会社 オヤマ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月12日試乗も済ませてコンバートEVは完成しました。コンバージョンEV試作プロジェクトも一区切りです。
この後ナンバー取得して完成したコンバージョンEVについては、2012年度中に農作物の集出荷などで活用を始める予定だそうです。

※ 各種お問い合わせページが開きます。
フォームからお問い合わせいただくと折り返しご連絡をさせて頂きます。
○EVやコンバートEVに関するメールマガジンを配信中です登録はこちらから

Translation tools

メインメニュー
お問い合わせ・情報提供
システム
運営管理
返信メールが届かない
5分たっても返信メールが届か ない 場合。
再申請をお願いします。
※返信メールが届かない場合はお手数ですがメールアドレスを変えてお問い合わせください。
●返信メールが迷惑メールフォルダーに配信されていないかご確認ください。
★フォームにご登録頂くメールアドレスに返信が出来ない事が多くなっております。
フリーメールでのお問い合わせはなるべくご遠慮くだ さい。
フリーメールではGoogleのGmailは比較的届きやすいです。
メールマガジン登録